姉崎神社の節分祭

 2月3日の夜、姉崎神社で節分祭が開催された。陽が暮れると境内にはいくつもの夜店が並び、例年3000人以上とされる人出で、ごった返すほどに賑わった。特設ステージでは下町・上町・宮本の子どもたちが明神囃子を披露し、境内の中ほどに作られた大きな焚火では、お札などが焚き上げられた。
 神事は19時から。節分はもともと、季節の変わり目に厄や病などの邪気を祓い清める行事。古社である姉崎神社では、伝統的な古式ゆかしい『追儺(ついな)の儀』として、弓の弦を鳴らしたり、氏子や地域の関係者たちが玉串を捧げるなどした。
 豆まきは神事の後。参列者が2回に分かれ、特設ステージから餅と炒り豆などが入っている小袋を投げた。待っていた人たちは歓声をあげ、押し合いへし合いしながら夢中で取り、拾っていた。
 総代会会長・作阿彌(さくあみ)さんは、「姉崎の節分祭は以前から夜に行われていました。昔は海苔漁が盛んで、この時期は日中に神事ができなかったためのようですね」と話した。姉崎高校の平野校長は初参加の神事に、「姉崎は地域のつながりが強く感じられる行事が多く、魅力的ですね」。同じく初参加の町会婦人部・相川さんは「伝統的な神事に参加して、緊張もしていますが嬉しいです」と語った。
 姉崎神社の拝殿のなかには、昨年、黄金の龍も新しく飾られた。安土桃山時代の木彫で、昔は本殿向拝にあったという。ずっと保管されていたのが見つかり、修復して金箔を施し、蘇らせた。この龍ができてからは、拝殿の外からの参拝だけでなく、拝殿内側で龍に手を合わせる人も増えたという。龍は吉祥の象徴。新年度を良い巡り合わせとするために、訪れてみるのも良いのでは。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る