奏者と聴き手が共に楽しめる演奏を

 袖ケ浦市立平川中学校吹奏楽部が、年に一度の定期演奏会を控え、練習に励んでいる。賑やかな管楽器の音が響く教室のドアを開けると、「よろしくお願いします!」部長、増田優香(ゆうか)さん(3年・アルトサックス)の号令とともに気合いの入った挨拶で出迎えてくれた。16名の部員は中学に入って初めて管楽器に触れた人がほとんど。中には楽譜を読むことからのスタートだったという人も。だが、1人1パートの少人数楽団。誰1人として欠かすことはできない。そんな環境もあってか、「部長を中心に何でも自主的に決める。自分たちに厳しく、妥協を許さず練習に打ち込む姿が見られます。私が口出しすることはほとんどありません」と顧問の渡邊政彦教諭。「音楽に言い訳なし、努力あるのみ」とのモットーを代々の先輩から引き継いでいる。夏休みの練習は朝7時から16時半まで。44日間で休んだのはわずか5日だけ。外での練習も多く、運動部に負けないくらいのハードさだ。
 2年前の日本学校合奏コンクール、全国大会グランドコンテストで銀賞を獲得。千葉県吹奏楽コンクールでは第55、56回と連続で本選大会まで出場した。今年の出場は叶わなかったが、ショッピングセンターや公民館、小学校、特別支援学校などで毎年30~40回は演奏を行っている。
 教室では、楽器を吹きながらくるくる回って踊る『ドリフ大爆笑のテーマ』と、途中で合唱を挟むファンキーモンキーベイビーズの『あとひとつ』を披露してくれた。真剣な眼差しからは、一人ひとり、しっかりと自分の役割を担おうという意気込みが感じられた。
 2年生でクラリネットを吹いている女子は「いい音が出せるようになった時、達成感を味わえる。みんなで協力し、本番で成功すると本当に嬉しい」と話した。
 第12回目の定期演奏会は10月5日(日)14時開演。袖ケ浦市民会館大ホールで行われる。入場無料。曲目は『マカームダンス』、『ありのままで(LET IT GO)』他多数。歌ったり踊ったり、オリジナルのパフォーマンスを見せるステージドリルもある。「自分たちはもちろん、聴いてくれる人も一緒に楽しめるようなステージにしたい」と増田さん。
 集合写真では、いつも人差し指を出して「ナンバーワン!」のポーズ。これも、代々受け継がれている伝統なのだとか。

問合せ 平川中学校吹奏楽部 渡邊さん
TEL 0438・75・2141

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る