サッカー市民球団 VONDS ICHIHARA 選手紹介 vol.5

仲座昇吾(MF)
背番号45
「沖縄の石垣島で生まれましたが、小さな頃に木更津に越してきたので、ほとんど木更津育ちです。サッカーを始めたきっかけは、小学校で友達とサッカーをしていたら、隣で練習していたサッカーチームのコーチが練習に混ぜてくれて、練習が終わったあとにアメ玉をもらったのが嬉しく、そこのチームに入りました(笑)。前所属チームは流通経済大学で、今年からボンズに加入しました。今は高滝にある特別養護老人ホーム緑祐の郷で働きながらサッカーに励んでいます。仕事とサッカーの両立は正直、とても大変ですが、充実した毎日を送っています。市原のお気に入りの場所は高滝ダム周辺の景色。職場の近くで、今のシーズンは紅葉がきれいです。現時点での目標は、試合に出場し続けることです。チームの勝利に貢献し、JFL、Jリーグに昇格したいと思います。是非、これからも応援よろしくお願いします!」

木村陽一郎(FW)
背番号50
「出身地は東京の国立市です。家族は両親と姉。サッカーを始めたきっかけは、母に嫌々連れて行かれたのが最初です。しかし、今ではサッカーがないと生きていけないほど!!現在は医療法人社団緑祐会梅香苑に勤務し、日々、利用者の方を笑顔にさせることをモットーに働いています。趣味は色々な所へ遊びに行くことと人間観察。市原でお気に入りの店は、八幡宿の  。トンカツが一番好き。店主が僕を息子のように扱ってくれ、プライベートのことなど何でも話を聞いてくれる、市原にある実家のようなお店です。現時点での目標は、26歳までにJリーガーになること。そのために、来年はチームの目標でもあるJFL昇格を果たすこと、公式戦年間20ゴール。皆さんには、是非、ゼットエーオリプリスタジアムに来て、僕がゴールするところを観てもらいたいです。絶対に、もう一度観たいと思う試合にします!」

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …
  2.  若い人がイチバン集まりたくなる街イチハラヘ! 未来に向けて動き出す「イチハラ」が、新しい「しあわせ」を発信する2024年の3日間、その各講…
  3.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  4. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  5.  今年の夏休みのこと。学童保育のイベントで夏祭りを企画し、子どもたちは、紙で作ったお金で出店屋さんで買い物をしました。一人5百円をどう使うか…
  6.  9月の終わり頃にチャドクガの幼虫(毛虫)の毛に触れてしまったようです。チャドクガは蛾の一種で毛先に強力な毒を含んでおり、お茶の木、サザンカ…
  7.  私の生まれ育った芦別は北海道のほぼ中央に位置し、四季折々の美しい自然と星空に恵まれた町です。  昭和59年に「星の降る里」を宣言し、昭和…
  8.  きつね色にこんがり揚がった生地と香り高いカレーの取り合わせが人気のカレーパン。市原市五井西の『クロワッサンファクトリー五井店』の『じっくり…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …

スタッフブログ

ページ上部へ戻る