イッチーくんもオススメ! 今年は20%のプレミアム!『いちはら国府プレミアム商品券』

6/26(金)~30(火)販売

 地域経済循環による地域力の向上、活性化を目的として、昨年度に実施し好評だった『いちはら国府プレミアム商品券』が、今年度も市原商工会議所から発売される。昨年は10%のプレミアム付き、2万冊・2億2000万円分が1日で完売したが、今年は1万円で1万2千円分の商品券となりプレミアムは20%に増額、さらに発行総額も6倍の12万冊・14億4000万円分と大幅に増えての実施となる。
 また、商品券の額面も1000円券から500円券の24枚綴りに変更。これは「お釣が出ないので、少額の買い物に使えないのが不便」「地域のお店で気軽に使いたい」という、消費者から要望が多くあったため。加盟店全店で使える共通券が5000円分、大型店では使えない専用券が7000円分となっている。ただし、市内に本社がある大型店は、専用券・共通券ともに利用OK。利用期間は7月1日(水)~12月25日(金)と長期間なのもありがたいところ。
 対象は市原市民で、購入限度額は1世帯3万円まで。販売期間は6月26日(金)~6月30日(火)の10時?15時。各日市内8カ所で定数販売(その日ごとに決められた数量が売れたら〆切)し、最終日のみ1カ所の販売となる。初日から4日間の販売場所はTTECビル夢ホール(スポーツデポ市原五井店が入っているビルの1階)、アピタ市原店、ジョイフル本田市原店、イトーヨーカドー姉崎店、ユニモちはら台、農業センター研修棟、南総公民館、加茂公民館。30日はTTECビル夢ホールのみにて。多くの消費者が購入できる形としているので、昨年購入できなかった人には嬉しい限りだ。
 大型店の加盟も増え、今年はユニモちはら台、ベイシアなども参加。市内はほぼ網羅しており、飲食店、理美容室、洋品店、GS、タクシー、リフォーム会社など、他業種の全加盟店数は約700店舗。商品券は利用期間が過ぎると無効になるので、ぜひ使い切って欲しいとのこと。
 販売所では加盟店一覧表も配布する。市原商工会議所のHPでも追加店の情報などを随時更新していくので、チェックしよう。加盟店の店頭にはポスター・のぼり旗が掲示される。加盟店もさらに募集中、まだ間に合うのでぜひ商工会議所へ問合せを。

・商品券専用問合せ番号
TEL 0436・37・2292

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  2. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  3.  今年の夏休みのこと。学童保育のイベントで夏祭りを企画し、子どもたちは、紙で作ったお金で出店屋さんで買い物をしました。一人5百円をどう使うか…
  4.  9月の終わり頃にチャドクガの幼虫(毛虫)の毛に触れてしまったようです。チャドクガは蛾の一種で毛先に強力な毒を含んでおり、お茶の木、サザンカ…
  5.  私の生まれ育った芦別は北海道のほぼ中央に位置し、四季折々の美しい自然と星空に恵まれた町です。  昭和59年に「星の降る里」を宣言し、昭和…
  6.  きつね色にこんがり揚がった生地と香り高いカレーの取り合わせが人気のカレーパン。市原市五井西の『クロワッサンファクトリー五井店』の『じっくり…
  7. 【写真】「陰陽師と式神・外道」復元模型 国立歴史民俗博物館蔵  佐倉市の国立歴史民俗博物館にて、企画展示『陰陽師とは何者か…
  8.  市原市在住の俳人である大関博美さんは、俳句結社「春燈(しゅんとう)」と俳人協会の会員であり、今年7月『極限状況を刻む俳句 ソ連抑留者・満州…
  9.  今年は黒澤明監督生誕100年記念。前回に続き、48年前に行った『黒澤明監督5作品48時間フエスティバル』について、上映作品を時系列に紹介し…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る