- Home
- 市原版, シティライフ掲載記事
- 運命の人に出会うための第一歩!?
運命の人に出会うための第一歩!?
- 2017/9/1
- 市原版, シティライフ掲載記事

自分の個性を理解している?
7月29日(土)、市原市主催で行われた『婚活セミナー』に73名の男女が参加した。講師の水野真由美さんは、ラブライフバランス研究所の代表を務める著名な婚活アドバイザー。千人以上にアドバイスをした実績を持ち、全国の自治体支援や大学、大手企業でセミナーを行っている。テレビ『ミヤネ屋』や『スーパーニュース』にも出演するなど多方面で活躍中だ。
今回は『外見力、コミュニケーション力を磨き、個性に合った婚活スタイルを見つけよう』と題して、最短婚活力アップ法が伝授された。「大勢で話すことを苦手とする方が、婚活方法はパーティだけだと決めつけて頑張っても上手くいきません。自分の性格を客観的に見て、相手が思い描くパートナー像を考えましょう。アドバイザーなど他人の意見を聞くことも大切です。なによりアドバイスを聞いたことで満足せず、必ず実行しましょう!」と、水野さんが冒頭で話す。
人とコミュニケーションをとることはどんな些細な場面であれ、日常生活では欠かせない。友達、両親、職場とコミュニケーションスキルには段階があり、恋人や夫婦など最も近い関係は信頼も生まれやすいが、「実は関係性が近いほどスキルは最難関!」だとか。それでも人は、相性のいい人を探し、共に生きたいと願う。どこかで必ず壁にぶつかるのが婚活であり、まず己を知るのが第一歩だ。
参加者たちは配られたチェックリストに数分で回答する。6個の項目について各10問ずつ質問に答えると合計点がでる。それをグラフ内に点で示せば、項目の高低が一目瞭然だ。「話題力と感動力は共鳴しやすいポイントです。ケーキを食べた時に美味しいと感じれば、それを誰かに話したいという話題が生まれます。婚活をする上で、心の動きが平坦でいては誰かに愛してもらえるわけがないんです。感動して、行動して、表現して」と、真剣に語る水野さんの言葉に、参加者達の中にメモをとる人も。
さらに、尊重力や共感力、表現力や交際力など様々なコミュニケーション能力について説明された他、結婚相談所で水野さんがアドバイスした実例を交えた話も披露。「どの力が優れているから良いというのはありません。ただ、バランスを取ることは必要です。自分のことを受け入れてくれるタイプや世代を把握することで、婚活力は上がります」
たとえ強い想いや感動を心に秘めていたとしても、実際には表現しないと誰にも伝わらない。「ハッと気づかされることが多くありました。性格を直すのは難しいけれど、自分らしい伝え方を身につけて、相手との関係に生かせるくらいに成長したいです」と語る30代女性参加者。
きっと大切な人と出会えた時には、恋愛以外でもコミュニケーション能力がアップしていること間違いないだろう。