お稽古はテーブルで

 「ご機嫌よろしゅうございます。お稽古お願いいたします」と始まったのは、60歳以上が対象の椅子とテーブルで楽しめる簡単な『茶の湯体験教室』(三和保健福祉センター主催事業)。昨秋、4回にわたり同センター会議室にて、江戸千家の白川宗美さんが参加者12名に茶の湯を手ほどきした。
 習ったのは直径30センチほどの丸盆に茶碗・なつめ(茶器)・茶杓・茶せん・茶巾、建水、帛紗などの道具一式を揃え、ポットを使ってお湯を注ぐ、略盆お点前。毎回、茶の湯の歴史、陶磁器のルーツ、茶道具の拝見の仕方などを学び知識を深める講義も行われた。和服姿の参加者もいる凛とした雰囲気のなか、さまざまな場面を想定した質問が出ると白川さんは「楊枝はお懐紙に挟み、着物の胸元に入れておきます」など和やかな笑顔を見せ答える。最終回は盆点前の復習をしたあと、和室に移動し、白川さん社中による本格的なお茶会も体験した。
 参加者は「正座ができないのでテーブルでお茶を点て、心静かな時間が過ごすことができ、楽しかったです」、「茶道は奥深いですね」と大満足。白川さんは「茶の湯を通じて、思いやりの心や道具を大切に扱うことを学んでいただけたかと思います。これからもご家庭でお抹茶をいただいたり、お茶会に参加したりして気軽に楽しんで下さい」と話し終了した。白川さんが主宰する『雪輪会』は同センターにて毎月第2・4水曜日11時から15時まで。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】2024年4月『みんなとうたコンサート』にて 『南総ラ・ムジカ』は、オペラを愛する市民合唱団。睦沢町中央公民館で…
  2.  9月の森の中を歩いていると、遠目にも鮮やかな朱赤のキノコがありました。近づいてみると地面に白い卵のような壺、黄色いだんだら模様の柄、傘の裏…
  3. 【写真】つなぐ市にて、スタッフやボランティア、出店者の皆さん  ユニークなネーミングの『ほぼ道の駅ちょうなんプロジェクト』…
  4.  市原市根田にある浄土真宗本願寺派西光寺では、毎月『みんなの寺カフェ』が開催されている。副住職の吉弘一秀さんはこの活動について、「毎月様々な…
  5. 【写真】 小出市長と南雲氏の対談  市原市は、2026年からの新たな総合計画を策定するため、市民との対話をスタートしました…
  6. 【写真】撮影:影山惠子  来月9月23日から、ちはら台フォトクラブの創立10周年記念写真展が開催されます。同クラブは月1回…
  7.  動物たちを飼うには、彼らが生涯、安心して暮らせる環境が求められています。捨てられて保健所に捕獲されたり、個人の多頭飼育崩壊などで持ち込まれ…
  8.  国道297号線(大多喜街道)を牛久から大多喜方面に下って行き、米原ゴルフ倶楽部の先の右側の小高い丘の上、田圃にかかしが居ます。周りにロープ…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】つなぐ市にて、スタッフやボランティア、出店者の皆さん  ユニークなネーミングの『ほぼ道の駅ちょうなんプロジェクト』…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る