ハーブ王子のしあわせ健康レシピ

5月、気温も上がり、太陽の下で畑や庭の手入れをしていると、だいぶ汗ばむ陽気になってきました。小鳥たちの囀りを聴きながらの作業は、心なしか捗る様に思います。虫たちの数も増え、庭や畑も一段と賑やかになってきました。野菜やハーブの苗たちも一層勢いを増して育ってきています。畑の脇に設置しておいたミツバチの巣箱には、数匹の偵察隊がやって来ており、忙しそうに飛び回りながら周りを注意深く観察しています。女王蜂が群れを引き連れて巣箱に住み着いてくれれば嬉しいのですが、こればかりは自然の成り行きに任せるしかありません。ミツバチにとって住む場所を決めるという事は、群れの存亡に関わる重要な事ですから。
さて、今回はそんな春の陽気の中でほんの少し爽やかな気分にさせてくれる、ミントを使ったレシピを考えてみました。

☆ミント風味のチョコレートバター
・材料
無塩バター 100g、ミントの葉 スペアorペパーミント 10枚のみじん切り、ココアパウダー 大さじ2、生クリーム 50㏄、黒砂糖 大さじ2、アーモンドパウダー 大さじ1、シナモンパウダー 小さじ1/2
・作り方
①小さめの鍋にバターを入れ、弱火でゆっくりと溶かす。
② ①の中に生クリーム、ココアパウダー、黒砂糖、シナモン、刻んだミントの葉を入れ、全体が溶けて馴染むまでよくかき混ぜる。
③ ②を瓶の中に注ぎ込み、余熱が取れたら冷蔵庫の中に入れて冷やす。
・ミント ユーラシア大陸原産の多年草、繁殖力が旺盛で零れ種と地下茎によって勢いよく増えていきます。種類も豊富で代表的な物ではスペア、ペッパー、アップル、パイナップルミントなど。食べ過ぎや飲み過ぎで胃の調子が悪い時に胃の働きを整えてくれたり、緊張やストレスを和らげてくれるリラックス効果、安眠効果が期待できます。

長谷川良二。市原市在住。ハーブコーディネーター、ガーデニングコーディネーター、歯科医師。公民館でのハーブの指導や、料理教室を開催しながら自然栽培で野菜を育て、養鶏、養蜂にもトライ中。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ