重低音が奏でる魅惑の旋律

チューバ・ユーフォニウムのカルテット『Crazy4』

 市原市と千葉市を中心に活動するカルテット『Crazy4』の米岡正幸さん(30)は、「普段、吹奏楽ではあまり目立たず、縁の下の力持ち的な役割をする低音楽器でも、4人集まるとこんなに魅力的なんですよっていうのを主張していきたいです」と話す。
 同カルテットの結成は2016年12月。名前を決め、本格的な活動開始は翌2月からだった。「個性豊かで刺激的。でも、なんだか病みつきになっちゃう4人組、そんな風になりたくて名付けました。活動開始からの1年間で、千葉そごう前の広場や青葉の森ホール、千葉ポートタワーのサンセットライブなど多くのイベントに呼んでいただき有難いです」と話すのは、林久美子さん(34)。
 米岡さんと伊井佐織さんの(25)チューバ、林さんと諸徳寺由季さん(26)のユーフォニウムで構成されているカルテット。低音楽器のみで組むグループは珍しい上、楽器自体も大きくて目を引くので、屋外で演奏をすると通行人はつい足を止めてしまうとか。3月21日(祝)に開催された市原市生涯学習フェスティバルではミュージックリサイタルに出演。しっかりとした音の重なり合いと、演奏外で垣間見えるメンバーの明るさに、観客も癒される雰囲気だった。
 「結成からは約1年ですが、元々は市原市の吹奏楽団『ヴィルトーゾ』で一緒に活動しているメンバーの派生なんです。ブランクはありましたが、小中学校から楽器を始めているので経験年数は長く、息も合います」と、米岡さん。練習は週末の2、3時間。個人練習で自分に必要な部分を把握して、4人で合わせるのが主だ。 演奏内容については米岡さんが指示を出すことが多いものの、意見が異なれば相談し合う。というのも、チューバとユーフォニウムのみの構成が稀なため、販売されている楽譜が極端に少ないのだ。

難しいから楽しい

 「譜面がない場合は作るので、少し大変ですね。でも、低音楽器だけでどこまで音楽を表現し、追求することができるか模索するのは楽しいです」と林さんがいうと、メンバーも大きく頷く。
 現在は演奏可能な曲数は多いが、ジャンルの偏りを解消しようと努力している。舞台に合わせて構成し、『見上げてごらん夜の星を』や『情熱大陸』、他アニメ音楽などを演奏しているものの、どうしてもディズニーの曲が多くなっている。これからさらに洋楽やジャズ、映画音楽などのレパートリーを増やすことが目標だ。だが、それも同カルテットでは大きな問題ではない。「大きな楽団では、編成やメンバー内の技量で選曲も決まってしまいます。でも、経験者で少人数となれば、ある程度のアレンジも可能。どんなものでも編曲してうまくメロディが回るようになるかな」と米岡さんはメンバーへの信頼と、自信をのぞかせた。 最年少の伊井さんが、「家族の次に一緒にいる時間が多いので、とても落ち着きます」と話すように、彼らの演奏外での仲の良さも魅力の一つ。普段から練習後の夕食を共に過ごし、そのまま朝を迎えることもある。また、ディズニーランドや旅行などのレジャーに出掛けては、笑いを共有しているのだ。「去年は2回一緒に旅行に行ったんです。地方のホテルでゲストとして演奏をすると、旅費や宿泊費を出してくれることもあるって知ったので、最近では演奏旅行も楽しそうだねって話しているんです」と、満面の笑みを浮かべるのは諸徳寺さん。メンバー内ではムードメーカーだ。
 「キャラはそれぞれ異なるけれど、各場面で誰かがまとめてくれる。でこぼこしているのに、うまくまとめられているカルテットですね」と米岡さんが言うと、「若い2人の鶴の一声に助けられることもあります。なにより先輩と慕ってくれる可愛い妹のような存在ですね」と林さんも続けた。音楽という枠の中で同じ方向を見て、お互いを認め許し合う。彼らの奏でる音楽がどこまで広がっていくのか楽しみだ。同カルテットは演奏依頼を受付中。詳細は問い合わせを。

問合せ
crazy4crayon@gmail.com

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る