『いちはらゴルフ場巡り33』制覇の佐藤さん 三世代でゴルフを楽しむ!

 昨年8月1日からスタートした『いちはらゴルフ場巡り33』。市原市は東京・神奈川方面からアクセスも良く、温暖な気候で雪もほとんど降らないため、観光客の約半数はゴルフ場利用者が占めている。こうした状況を活かし日本一ゴルフ場が多い「ゴルフの街いちはら」を全国にPRし、更にゴルフ場利用者を増やしたいと、市原市が実施しているスタンプラリーだ。
 開始後、半年で初制覇した齋尾誠治さんについて弊紙3月10日号で取材記事を掲載した。この記事を読んで発奮し、4月から挑戦し8月に制覇したのが市内在住の佐藤春治さん(77)。
 市原市役所経済部商工業振興課の齊藤昭廣さんは「9月末時点で33カ所制覇の方は9人で全員男性ですが、22カ所制覇では女性も20人以上いるので、その中には33カ所を目指す方もいるのでは。また、5カ所、11カ所も含めると女性の参加者は全体の約26%を占めています」と話す。ちなみに、県外からの参加者は44%とのこと。
 佐藤さんは「初制覇した齋尾さんの名前と私の名前は『治』が同じ。同世代だし、ライバル心も芽生えたかな。それと、彼は70歳で私は77歳と年上なので33カ所達成最年長かもと思い、尚の事、燃えました!なによりも、自分は市原市のゴルフ場の3分の1ぐらいしか行ったことなかったと気づき、市が街の活性化にもつなげたいと始めたのなら、自分も一緒に盛り上げようと制覇を決めました」と笑顔をみせる。
 佐藤さんはゴルフを『三世代で楽しめる数少ないスポーツ』として実践。日頃から息子さんやお孫さんとゴルフを楽しむ機会を持ち、33カ所達成記念日は、佐藤さんの2人の息子さんと4人の孫娘さんが集まった。当日は小学3年生の孫娘の「ゴルフ場デビュー」の日でもあり、プレーしたゴルフ場は、20代の孫娘の職場でもあったご縁から、達成記念のゴルフ場に決めていたという。
 30代で葬祭式場を創業してから仕事一筋で生きてきた。いつ仕事が入るかわからない、365日、私用で予定が立てられないから、知人にゴルフに誘われても行くことはできなかった。始めたのは60代で息子さんに経営を任せるようになってから。それまで病気ひとつしたことない健康そのものだったが、60歳で大腸がんと腹壁瘢痕ヘルニアを患った 。でも、予後の経過が良くゴルフを始めることができた。33カ所達成者の賞品、養老渓谷温泉旅館ペア宿泊券は奥様と紅葉の美しい時期に使う予定だ。
 「今回の企画に参加するにあたり、半分以上は一人予約だった。セッティングしてくれるのでプレーできればいいが、キャンセルされるとプレーは断念しなければならないのがつらかった。だから、一人で参加するという人が、そんな不安を抱くことなくプレーできるように、33カ所制覇した人達とグループを作って、一人でゴルフ場を廻ってっている人達と一緒に廻れるようなシステムづくりをしたい」と今後の目標を掲げた。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る