- Home
- 市原版, シティライフ掲載記事
- 桜並木で地域の景観づくり 草刈作業を陰で支える地元の力 ~桜さんさん会~
桜並木で地域の景観づくり 草刈作業を陰で支える地元の力 ~桜さんさん会~
- 2021/8/10
- 市原版, シティライフ掲載記事
ボランティア団体『桜さんさん会』は今年4月23日、東京の憲政記念会館で開催された『第15回みどりの式典』で緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰を受けた。会は17年前に設立。『市原市平成16年度 将来のまちづくりを考える市民会議』で市民提案事業として採択され、平成17年2月『まちづくり桜植樹プロジェクト』としてスタートした。目標は市外からの観光客来訪が期待できる景観づくりであり、景観維持のための桜並木の下草刈り活動が最重要活動と位置付けられている。
憩いの散策コースに
『桜さんさん会』の活動は今年で18年目。昨年度は、例年実施されてきた年度総会やお花見会などがコロナ禍で中止となった。どうしても必要な役員会合などは数回、小規模で場所を選び、3密を避けマスク会議を短時間で行ってきた。ただし、屋外での草刈りや剪定作業活動は当初の計画通り年間30日実施。場所は、養老川中流域三和地区の上養老橋デッキ(二日市場)、山田フラワーロードと安須橋の下流右側山田地先、あいかわ水辺公園、大坪水辺公園と、4カ所の養老川堤防道路沿いの区域、総延長2・2キロの長さに及ぶ。これまで植樹された桜は累計数200本を超え、この桜並木道に市原市在住の一流芸術家の作品を設置するオブジェ設置活動も行っている。現在、会の活動に賛同・協力してきた著名な芸術家たちの魅力的なオブジェ作品が、全域に計28体設置されており、「このエリアがみんなで集い楽しめる憩いの散策コース、文化芸術の里アートの小径になることを願っています」と会長の河内昌蔵さんは語る。
同会には応援歌もある。市内在住の藤野美代さん作詞、久保田衛さん作曲の『養老桜』だ。あいかわ水辺公園の東屋そばに建っている歌詞看板横、昨年設置されたオブジェ『木に触れて』に埋め込まれているスイッチを押すと、この歌が流れてくる。会員の影正(かげまさ)一夫さんは「あいかわ水辺公園を散策される機会があれば、このオブジェのスイッチを押し、流れてくる歌を是非聴いていただきたい。特に2番の歌詞に元気を貰っている。『見えない心 見えない苦労 いつかはきっと 実るもの 人のご恩に 応えたい 感謝笑顔の 養老桜 川は知っている すべてのことを 映えて穏やか 水鏡』。活動メンバーの気持ちを上手く表現していていい歌です」と満面の笑顔で話した。
地元企業の協力が作業を後押し
会の活動にあたり目下の課題は、草刈り作業を担うレギュラーメンバーの平均年齢が、70歳を超えていることだ。作業への参加人数が減少する一方で、今も昔と変わらない草刈り対象エリアに、年間30日の作業。ひとり頭の作業量が増えてしまっている。活動8年目の影正さんは「バトンリレーで継がれた区間を走っていますが、皆70歳を超えたお爺さんお婆さんになり、これまでと同じ作業日程がきつく感じる。特に、山田や大坪の斜面を踏ん張りながら刈払い機で刈っていくのは倍のエネルギーが要る。即戦力の若い新規会員さんの参加がスグに必要です」と溜息をつく。
そんな現況で会の助っ人として大きな力になっているのが、地元の創業103年になる京葉緑化工事(株)。社長の大久保裕昭さんは「会長の河内さんや会員皆さんの活動は、活動当初から見守ってきました。現在は若い社員が、本業仕事のついでに自走式草刈機で平地の草刈りをし、時には刈払機で崖斜面の草刈りをしています。桜の樹々の成長にとって下草刈りは必須なので、微力ながらのお手伝いです。今回、会の緑化活動に対して、緑化推進運動功労者内閣総理大臣賞を受賞されましたが、地元企業として誇らしいです。継続は力なりと言いますがその通りですね」と支援について語った。
行政(千葉県と市原市)、地域団体・企業、地域住民、桜の樹里親など総勢200余名の理解、連携協力のもとで続いてきている活動だが、メンバーの高齢化、地域の少子化、新規メンバー加入の減少、運営活動費用の持続的安定的確保など様々な課題も抱えている。そのなかで、この草刈り現場での京葉緑化工業㈱大久保社長の理解と支援は、会の草刈り活動の今後の維持持続のために、大きな励みと力になっているという。「大久保社長には感謝の気持ちで一杯です。欠くことのできない、ありがたい支援です。私たちも新しい会員になりたい方や話を聞いてみたい方を随時募集していますので、フレイル予防にもなる草刈り活動への連絡をお待ちしています」と会長の河内さんは話す。京葉緑化工事㈱以外にも、沢山の地元企業と理解や協力で繋がり、長年の力強い支援が見えない苦労を支えている。地域の気持ちが大きな後押しとなり、草刈りという緑化推進の地道な活動と美しい桜並木が、これからも守られていくことを願いたい。
(資料提供:影正会員)
問合せ:桜さんさん会・河内さん
Tel.0436・36・8573
http://sakurasannsan.com