- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
アートクラフトin市原2022
第7回 作る楽しみを! 工芸文化をこどもたちに伝えよう! 全国からものづくりの作家、アーティストが集まる市原最大のクラフトフェア。 期間中は、子どもから大人まで楽しめるものづくり体験がたくさん。作り手とお客様の会話も弾… -
令和4年度市原市人権・男女共同参画フォーラム
市民誰もが、人権が尊重され、性別にかかわりなく、社会の中でその個性と能力を十分に発揮でき、自分らしくいきいきと暮らしていけるいちはらを実現するため、人権及び男女共同参画に関するフォーラムを開催します。 中学生による人権… -
自然の地形を活かしたトレッキングロード のみがね峻道で秋を満喫 ~のみがね会~【長南町】
長南町の野見金山に、全長1.4㎞のトレッキングロード『のみがね峻道』が完成した。地元有志が結成した『のみがね会』が、約4年の歳月をかけ整備した手作りの道だ。10月16日(日)に野見金公園で開催された竣工記念祭は、町長を… -
ハーブ王子の森の生活
秋の深まる足音が日々ゆっくりと近づいてきています。朝早くに犬と散歩するようになってからは、何か危険な物は落ちていないか、注意しながら足元にも視線を落とすようになりました。歩調もなるべく犬に合わせてゆっくりになったので、… -
イルミ 『光の花園』今年もスタート!~マザー牧場~【富津市】
今年で11年目となるマザー牧場(富津市)のイルミネーション『光の花園』が11/3から始まった。標高300mの『山の上エリア』で、約60万球の光の花畑を演出。東京湾を一望できる立地を活かし、富士山のシルエットが浮かぶ夕景… -
3000点の新作が一堂に~第9回日展 招待券プレゼント!~【東京都】
写真:宮田亮平「シュプリンゲン22-2」第9回日展出品作 都内六本木の国立新美術館にて、11月27日(日)まで『第9回日展(日本美術展覧会)』が開催されている。日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門… -
鳥井雅子展「11月の夏庭へ」
おもに関西を中心に活動なさっている鳥井雅子さんの、千葉県でははじめての個展です。 身近にある自然や風景をモチーフにした、豊かな色彩と透明感あふれる作品群は圧巻です。 晩秋から冬へとうつりゆく夏庭の風情もともにお楽しみ… -
はんどめいど SAKU RA SAKU
良質なハンドメイド作品にこだわった、21名の作家による作品の展示、販売。 ワークショップあり。 詳しくは「はんどめいどSAKU RA SAKU」を検索… -
手作りフラワー展
アメリカンフラワーと樹脂粘土の花や、布で作ったバッグやポーチ等の手作り品をリーズナブルな価格で販売します。 粗品あり。… -
みつばカフェの集い(体操・口腔ケア)
みんなで楽しくフレイル予防体操そ行った後、口腔ケアについてお話をします。未病に繋げましょう。…