過去の記事一覧

  • 大人のための映画会「山下清物語 裸の大将放浪記」

    「山下清物語 裸の大将放浪記」 制作・脚本・監督:山田典吾 原作:山下清 出演:芦屋雁之助、中村玉緒 他 制作年:1981 作品紹介:放浪の天才画家として、今なお多くの人に愛され親しまれる山下清の生涯を感動と溢れる…
  • kaho draings

    ペンで描いた絵の展示です。 是非、観に来てください。…
  • 市原シニアアンサンブルこすもす 第7回演奏会「夏色のハーモニー」

    私たちは、30人弱の中高年の楽団です。 コロナのためしばらく演奏会を控えておりましたが、この度第7回演奏会「夏色のハーモニー」を開催いたします。 真夏の午後のひとときを、懐かしい曲の数々を聴きいてお楽しみ下されば幸い…
  • 美術展覧会 総美展

    =身近な美術展覧会『総美展』のごあんない 無料= 市原市に根ざした身近な美術展覧会『総美展』が開催されます。 総美展は44年の永い歴史をもち、力のある作家の作品が揃う必見の価値ある美術展です。 内容…
  • 緑区吹奏楽団チャリティーコンサート2022

    私たちは千葉市緑区を拠点に活動している「緑区吹奏楽団」と申します。 このたび、チャリティーコンサート2022を開催する運びとなりました。 お子様からご年配の方まで、誰もが楽しめる演奏会です。 どうぞお気軽に足をお運…
  • 陶芸と糸かけの世界

    昭和の香りがする木造校舎、その空間が陶芸と糸かけの世界となり、至福の時を楽しめます。 糸かけワークショップは6/18,19です。 サイズ:15cm×15cm 料金:2000円 所要時間:60-120分(デザインの違…
  • 天然石アクセサリーなどの作家が3日間出展【大多喜町】

     大多喜ハーブガーデンで毎年開催される『ストーンサファリ』。2018年の第1回から好評で、回を重ねるごとに出展数も来場者も増えている。第6回の今回は6月10日~12日。主宰するメンバーは6名。「何度も来てくださる方に楽し…
  • 長くソフトテニスを楽しむ サラシナクラブ【市原市】

     毎週水曜の11~13時、市原緑地運動公園内の臨海第2庭球場で練習を行うソフトテニス『サラシナクラブ』。今年スタートと新しく、現在会員募集中だ。主宰する長與(ながよ)さんは「これからソフトテニスを始める方と走る事にハンデ…
  • 花火を楽しみました

    昨年取っておいた手持ち花火を楽しみました。 晴れた日の夕方、心待ちにしていると日が暮れるのも遅く感じ…子供はそわそわ。 ほんの少しだけでしたがやっぱりキレイですね! 最後は定番の線香花火で締めました。 コロナ…
  • しきいの低いフラメンコ講習会

    靴を履かない未経験者向けフラメンコ講習。年齢性別不問で楽しく参加。 20代~60代まで参加中。発表機会あり 健康増進や、人と違う趣味、フラメンコをゼロから始めましょう 予約制 3日前までに電話かメールにて…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る