- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
砂浜にいのちの営み 海を目指す子ガメたち 一宮ウミガメを見守る会【一宮町】
九十九里浜には、絶滅危惧種のアカウミガメが産卵にやって来る。一宮町の海岸では『一宮ウミガメを見守る会』が5月~9月の間、毎朝欠かさず砂浜に残された母ガメの足跡を調査し、上陸・産卵の記録を取る。その後の孵化の様子も、巣から… -
今年度は、多彩に70講座 進化する「キュステ」のカルチャースクール【勝浦市】
メダカの学校、ジビエ生ハム講座、はじめての映画づくり特別教室、ラテアート講座、グリーンスムージー講座…。どれも、勝浦市芸術文化交流センター「キュステ」で今年度新設されたカルチャースクールだ。その数28。恒例となったものな… -
更蝸(こうか)つれづれ ~槇の木~
能舞台正面の羽目板の松の絵は、春日大社の老松が「影向(ようごう)の松」として描かれていると知る。直接見たことは無いがテレビなどで能舞台を見ると、正面一杯に枝を伸ばした松に「なんと凄い姿の松なのだろう」と思いつつ時は過ぎて… -
招待券プレゼント しまじろうコンサート/乗馬体験
●しまじろうコンサート招待券2組4名様 絵本やテレビで子どもたちに大人気の「しまじろう」。彼らがステージで大活躍するコンサートが、千葉県文化会館で1月18日(土)に開催。今回はガオガオさんが発明した「ぼうけんランド」が舞… -
こでまりの夢 ~明ければ、 違う風が吹く~
明けまして、おめでとうございます。昨年も、『こでまりの夢』をお読みいただきありがとうございました。皆様にとって、今年も良い年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。 さて、令和2年が始まりましたが、私の周りでは出産ラッ… -
白球にチームの熱い思いをのせて 茂原ジニ【茂原市】
『茂原ジニ』ソフトボールチームは、毎週日曜日の午後、茂原市立萩原小学校校庭で練習している。茂原にある唯一のシニアソフトボールチームで、年齢59才以上が入部の条件だ。12時半、ブルーのユニフォーム姿のメンバーが集まり、ウオ… -
ハーブ王子のしあわせ健康レシピ
蜜蜂たちにも人間や他の動物たちと同じ様に個性があります。忙しく動き回っている蜂、着地でひっくり返る慌てん坊の蜂、花粉を脚で目一杯運んで来る働き者もいれば、ほんの少ししか運ばないちゃっかり者など。スズメバチと勇敢に戦う蜂も… -
2019年の思い出
2019年、今年最後のブログを担当させて頂きます。 今年一年いろいろなことがありましたが、 個人的に特に思い出に残ったのは、約15年ぶりくらいに一人旅をしたことです。 独身時代は国内外問わず、何度か行っていたのですが、 … -
令和2年 市原市養神館合気道連盟 鏡開き式
一年間の健康を祈願しての合気道の奉納演武とお汁粉会です。見学無料です。 … -
カフェもの忘れ・認知症対処教室/スマホ・パソコン相談会
元もの忘れ外来担当者やケアマネがもの忘れや、認知症の本人ご家族に対処法の紹介と相談に応じます。早期からの相談が大事です。スマホ・パソコン等相談会も同時開催、困りごとのある方は機器持参でどうぞ。 …