- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ありがとう市東第二小
新しい未来へ 3月18日、市東第二小学校の閉校記念式典が行われ、児童、保護者、歴代の教職員、卒業生や地域の関係者ら300名近くが出席した。同校は、大正元年(1912)に大正尋常小学校として開校されて以来104年続… -
市原サービスエリア 和飾りでおもてなし
「旅の疲れをとってほしい」と市原サービスエリアの公衆トイレを手作りの吊るし飾りや和小物で飾る山田タケ子さん(72)。10年前から清掃員として働いている。「飾りを見るために寄る」、「トイレでお茶が飲めそう」と評判で、投書… -
VONDS通信
今年こそJFLへ! VONDS市原の2017リーグが間もなく始まる。今年のVONDS市原のJFL昇格へ掛ける意気込みは強い。なんといっても新加入選手が2009年までJ1リーグで活躍していたレナチーニョ選手が加入。… -
窯で焼いたピザの味は一味違う?
2月18日(土)、市原市の更級公園センターで開催されたのは『さらしな窯でピザ焼き教室』。同公園みどりの相談員である白瀧嘉子さんは、「窯の周りは熱くなっているので注意してください。作る前には手洗いをしっかりして清潔にしま… -
少年サッカー 辰巳台FC
幼稚園児から小学生6年生まで元気にサッカーをしています。体験いつでも歓迎です。お気軽にお問い合わせください。… -
桜と菜の花に彩られた里の春を満喫
今年もお花見シーズン到来。近場で気軽にのんびりお花見を楽しみませんか?見頃を迎える南市原、小湊鐵道沿線の桜と菜の花スポットをご紹介。他にも牛久から近い内田の森の山桜と菜の花のコラボや高滝駅、高滝湖の桜など南市原エリアは… -
その生活習慣変えませんか
2月2日、保健センターにて『生活習慣病予防のための減塩推進スキルアップ講習会』が開かれた。主催したのは市原市食生活改善協議会。『食改さん』と呼ばれる食生活改善推進員8名が、参加者28名に講義と調理実習を行った。会長の東… -
こんな美術館初めて!子ども絵画展に並ぶ作品たち
2月26日(日)まで市原湖畔美術館で開催されていた『市原湖畔美術館子ども絵画展』。市内33の小学校と幼稚園から3千8百以上の応募があり、その中から301点の力作が選出され、美術館内の1階と2階をカラフルに染めた。 … -
ハーブ王子のしあわせ健康レシピ 1
皆さん初めまして。陽気もだんだんと暖かくなり、野の草花も一斉に芽を吹きだす季節になってまいりました。これから一年間、素敵なハーブの世界を知ってもらうべく、ハーブ王子こと私、リョージが皆様と一緒に、楽しみながら学んでいき… -
カモメ通信 vol.38/チケットプレゼント
さあ!今年も千葉ロッテマリーンズの熱い戦いが始まります! ホーム開幕戦にあたる4月4日の北海道日本ハム戦では来場者全員に特製のマリーンズ・ホワイトフリース(フリーサイズ)を配布! これを皮切りに4月4日~6日の北海…