- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
廃屋に魅せられて 写真展『廃屋』開催
数年前から廃墟がブームになっており、廃校となった学校や廃線になった鉄道の跡を巡る人たちが増えてきているという。そんな風潮の中、房総でも各地で目にするようになった廃屋を撮影しているのが、市原市在住のカメラマン、加藤清市さ… -
みんなが笑顔になる挑戦 『みんなの学校』上映
不登校も特別支援学級もない 同じ教室で一緒に学ぶ 昨年2月から全国で公開され大ヒットしているドキュメンタリー映画『みんなの学校』が9月4日(日)、youホールで上映される(主催・『みんなの学校』を観る会実行委員会… -
歩いて、学んで、食べて… 楽しみどころ満載!
5月9日、茂原市豊岡福祉センター主催の『豊岡ウオーキング教室~豊岡地区のロマンと伝説を訪ねる』が行われた。心地よい風が吹く薄曇りの天気は絶好のウオーキング日和。25名の参加者は時速4キロ強という速めのスピードで約10キ… -
切り絵 大人の自由時間を愉しむ
紙を切り抜いたさまざまな形は、古くから中国では冠婚葬祭用に、日本では祭祀や染色の型として使われてきた。現在のように絵画として切り絵が世に広く知れ渡ったのは昭和40年代後半に新聞の挿絵やテレビ放送のタイトル画に使われるよ… -
「未病治」で健康への手伝いを
今年2月に開院した『あい国分寺台治療院』。鍼灸師でありマッサージ師である院長の鈴木諭さん(35)は、29歳で病のため失明したのち、この仕事を選んで国家資格を取得した。ひとりで行う治療院の仕事や日常動作に、危なげなところ… -
ふるさとビジター館
岩壁に咲く人に優しい花 イワタバコ 「イワタバコ」、あまり聞きなれない名前です。JT(日本たばこ産業㈱)の関連製品かと勘違いしそうですね。実は、夏に紫色の花を咲かせる植物。常に水が染み出しているような日陰の湿った… -
カモメ通信 チケットプレゼント
セ・パ交流戦も攻守ともにかみ合い好調をキープした我らが千葉ロッテマリーンズ。いよいよ通常のシーズンに戻り、たくさんのファンの方々に楽しんでもらいながら、首位・福岡ソフトバンクホークスを追従したいところだ! そのお楽… -
公民館講座の主役はあなた
5月17日、南総公民館主催事業『楽しく仲間作り』(全4回)がスタートした。担当者が「何も決まっていません」と話す講座とは何か。第1回を取材した。進行は定年退職後、積極的にボランティアや公民館活動に参加し、地域に溶け込ん… -
ポップに踊って、いつまでも元気!
茂原市鶴枝公民館でエアロビクスを楽しむ『たいそうクラブ』は今年で18年目。公民館主催の講座をきっかけに始まり、現在は自主サークルとして当初からのインストラクター、鈴木洋美さんの指導のもと60~70代の12名が生き生きと… -
CHIBAユニフォームを着てロッテを応援してきました!
制作部の井上です。 どれぐらいぶりだろう・・・ と忘れるぐらい見ていなかったロッテの勝利を見てきました! 私が行くと全然勝つことができず(泣) 今度こそは見に行ったこの日は、CHIBAユニフォーム配布日で…