- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
不二の青い春
文と絵 山口 高弘 養老川に架かる橋を歩いていました。ひこうき雲が西にのびて、工場の煙突並ぶ地平線に夕陽が沈んでいくところでした。遠くに富士山が見えます。富士山…。僕は立ち止ってふと思い出しました。 同居の祖… -
氷上の運動会で盛り上がろう! 市原市スケート協会
寒い冬の真っ只中、皆さんは何をして過ごしていますか? こんな時こそ、ウインタースポーツとしてアイススケートはいかがでしょうか。 近年、アイススケート場が減少していく中、恵まれたことに、市原市では冬期(12~2月)の… -
春に向けての土作り
昨年12月、ちはら台コミュニティセンター主催『ちはらファーミングクラブ』で冬の土作りをテーマに講義が行われた。粒子同士のすき間が適度にある土は通気性、保水性や保肥力が高い。そんな理想的な土を作るための作業について、講師… -
江戸時代から続く伝統を守る 行屋での祈り
市原市上高根にある『行屋』では、毎月8日、20日に地区行人が集まり三山信仰の伝統を守り続けている。今、『月山・羽黒山・湯殿山』の総称である奥州出羽三山を詣った『行人』は地区に約100人。上高根地区は特に、登拝した行人の… -
60歳過ぎても現役!
「五十肩も腰痛も、病院へ行くよりずっとよくなりますよ」と笑うのは、東金アリーナ横の家徳スポーツ広場で毎週水曜と土曜、午前9時から野球を楽しむ『還暦野球東金クラブ』の代表兼監督を務める斉藤実さん(70)だ。 楽しむと書… -
美しい九十九里浜の景観を守るために
昨年12月、平成25年度第3回景観セミナー『景観セミナーin九十九里浜』(主催千葉県・山武市)が開催された。講師に千葉大学名誉教授の北原理雄さんを招き、蓮沼ガーデンハウスマリーノにて午後1時半より開かれたセミナーに先立… -
茂原商店街で宝探し!豪華賞品をゲットしよう
茂原市の町保、駅前通り、榎町、昌平町、本町、西町の6つの商店街をめぐりキーワードを探し出し応募すると抽選で豪華賞品が当たる年末年始特別イベント『スタンプラリー&宝探し』(茂原商工会議所・茂原市商店会連合会主催)が、昨年… -
認知症のよろず承り所! 市原認知症相談センターにご相談を
姉ヶ崎ケアセンター内に開設されている「市原認知症相談センター」は認知症の事ならどんな相談にも答えてくれます。放っておくと、どんどん進行して普通の生活が出来なくなってしまう認知症。センターでは培った豊富なノウハウから個人… -
書き初めはこれで決まり!
書き初めはこれで決まり! 年の初めに新たな気持ちを筆に込める書き初め。昨年12月、馬立に住む元小学校教諭の外山静子さん(58)を講師に迎え、加茂公民館で『かきぞめ』教室が開かれた。『たけ』、『わか草』、『晴れた空… -
米沢の森、頂上からの眺望
米沢の森、頂上からの眺望 「ひむがしの野に/かぎろひのたつみえて/かえりみすれば/つきたかぶきぬ」柿本人麻呂の歌の情景に浸ろうと『市原米沢の森を考える会』による『かぎろひを観る会』が昨年12月21日、米沢の森の頂…