過去の記事一覧

  • 四国遍路ができなくても『お砂踏み巡礼』で気軽にお詣りを

    四国遍路ができなくても『お砂踏み巡礼』で気軽にお詣りを  四国にある八十八ヶ所の札所を拠点としながら四国全体を巡礼することを遍路というが、遍路の旅を願いながらも身体が不自由で外出が困難であったり、経済的・時間的余裕…
  • 季節のスケッチ

    季節のスケッチ 俳画と文 松下佳紀  正月は富士山の出番が多い。カレンダー、新聞、雑誌などには必ず登場する。富士山がないと正月が来ないかのように日本人は昔からその縁起物を欠かせない▼富士の魅力は多彩だ。白雪に輝く…
  • ふんわり感が魅力、編むネックレス

    ふんわり感が魅力、編むネックレス  昨年12月、ちはら台コミュニティセンターで長柄町在住の手芸講師、田口雅子さんによる『ちはら☆あらかると ネックレスを編む』が行われた。作成したのはピンクや薄紫色の花びらに濃紫色の…
  • 新聞で作る華やかコサージュ

    新聞で作る華やかコサージュ  昨年12月、五井公民館主催『新聞紙でお花コサージュを作る』が開催され25名が参加した。普段読み終えて捨ててしまう新聞紙のカラー広告を使い花のコサージュを作る。材料は新聞紙、ボンド(のり…
  • NEW OPEN! フラスタジオ ホアピリ 千葉校

    オアフ島の名門クムフラ メリア・ローベンスタイン・カーター(1993年ミスアロハフラ)率いるハワイ校の日本唯一の姉妹校であるカ・パ・フラ・オ・カ・プア・メリア東京校の認定校としてオープン。 いくつになっても楽しめる正統…
  • フィギュア原形師の仕事とチェーンソーカービング

    フィギュア原形師の仕事とチェーンソーカービング ハマハヤオ(濱勇夫)さん 大網白里市在住のハマハヤオさん(56)は九十九里浜がお気に入りの散歩コース。東京から移り住んで25年。フィギュア原形師として日本でいち早く…
  • 「目標は、いすみてぬぐいの柄を増やし、いすみ風呂敷も作ること」

    「目標は、いすみてぬぐいの柄を増やし、いすみ風呂敷も作ること」 いすみ市日在の『外房長屋』(外房に暮らす人が制作した作品を委託販売する店)に、しゃれた柄のてぬぐいが展示されている。作者は市内在住の山辺文恵さん(35…
  • 宝物は3台のスクーターとオカメインコのピコちゃん

    宝物は3台のスクーターとオカメインコのピコちゃん 8年前、埼玉県から勝浦市に移住してきた杉本はるみさん(51)。「海が大好きなのに海なし県に住んでいたので、とにかく海を身近に感じる所で暮らしたかった。イラストレータ…
  • 市原ポニーベースボールクラブ

    市原ポニーベースボールクラブ 球児インタビュー vol.31 菅谷晃世(ピッチャー)(写真右) 五井中学校1年 「小2から野球を始めました。ポニーに入ったのは全国大会が狙えるクラブだと思って。目標は今Cチ…
  • おかげさまで7周年 本場韓国家庭料理店 大長今(テジャングム)

     高級店を思わせる外観・店内、ちょっと敷居が高いイメージだが、韓国の日常で食べられている家庭料理をゆったりと楽しめるお店。 リピーターが多く、都内の韓国料理店に通う方も常連さんでいるほか、カップルや家族連れも多数来店し…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る