- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
72歳女性の快挙!
末さんは稽古にあたって、まず演武大会を第一目標にしました。平成25年は市政施行50周年記念、市原合気会も30周年。その記念演武大会が6月に市原市武道館で開催され、末さんは初段の審査課目のひとつである『短刀取り』を演武。… -
いちはらアートミックス通信
中房総国際芸術祭 いちはらアートミックス通信 開催100日前記者発表会を開催しました。 いちはらアート×ミックスの開催日まで後100日となった12月11日に、東京駅近くのJPタワーで、記者発表会を開催しました… -
八幡屋の美味しい和食でお年寄りに楽しいひとときを
八幡屋の美味しい和食で お年寄りに楽しいひとときを 能満にある養護老人ホーム・希望苑で、11月20日(水)、入居者が楽しみにしている昼食会が行われた。毎年1回、潤井戸の八幡屋がボランティアで実施しているもので、… -
-
気のおけない仲間とバンド活動 届けるのは、懐かしのメロディ
気のおけない仲間とバンド活動 届けるのは、懐かしのメロディ プライム楽団 落ち着いた大人の雰囲気が魅力のアマチュアバンド『プライム楽団』。元銀行員からIT関係、スイミングスクール送迎バスの運転手、主婦など普段… -
香り高い手打ちそば 夜は粋な季節料理で一杯! 手打ちそば 又十(またじゅう)
白金通りから16号へ少し向かった雰囲気のあるお店。北海道・沼田産の石臼挽き粉を使用、香り高くのど越しの良い本格手打ちそばが人気。昼は「せいろとおかずのセット」(900円~)、夜は日本酒や焼酎と一緒に、自家製の〆鯖や西京… -
ギターを一から手で作る職人
当初は神奈川県大和市に工房を構えていたが、千葉県野田市に移り、現在の大網白里市に移住してから約5年半が経つ。そして、「現在の活動内容は、お客様から直接オーダーをいただく受注販売や修理関連、制作済みのものをお店に置いても… -
子どもたちの喜ぶ顔が見たくて
また、千葉県子ども会育成会指導員として、工作や遊びを通じて子どもとのコミュニケーションをとることの大切さを親に教える活動も行っている。福山さん手作りのおもちゃは、家庭で作って遊べるよう組み立て式のキットになっているもの… -
小さな着物が運ぶ幸せ
小さな着物が運ぶ幸せ 日本の伝統文化を伝える美しい着物。親から子へ子から孫へとさまざまな思いを込め受け継がれてきた。呉服店まるへいの着物を仕立てて35年の和裁士田中和枝さん(いすみ市在住60歳)はミニチュアの着物… -
ハーマン号海難事故と日本人の心
ハーマン号海難事故と日本人の心 明治2年2月に勝浦市川津沖で悪天候のために座礁した米国船籍蒸気外輪船ハーマン号の乗組員たちを救った日本人の活躍を広く知ってもらおうと、勝浦市在住の海事補佐人、大野幹雄さん(70)は…