いちごの里さんむで苺一会

いちごの里さんむで苺一会 『S1グランプリ』大盛況開催

 春の訪れが感じられるようになった3月9日、山武市役所本庁舎前駐車場にて、いちご(Strawberry)の里さんむ(Sammu)でいちごスイーツ(Sweets)対決と銘打った、その名も『S1グランプリ』が開催された。
 山武市は成東駅を中心に、国道126号線沿いに多くのいちご園があり、成東いちごロードの異名を持つほど。12月下旬から5月中旬まで、甘くておいしいいちご狩りが楽しめる。昨年に続き2回目の開催となった『S1グランプリ』には、地元山武市のほか、大網白里市、九十九里町、千葉市、鎌ヶ谷市などから18団体が参加。2300人以上が来場。どの店にも長蛇の列ができていた。
 カスタード、いちごソース、マスカルポーネ入りのいちごムースの新食感ケーキ『半熟ショートケーキ』を出店したのは九十九里ハーブガーデン。山武の食べ物のおいしさを地元の人が知らないと市川市から参加したグループは、山武のいちごを山武産の米粉で焼いたもちもち生地でくるんだクレープで勝負。白あんの中にクリームチーズを練りこんだ『いちご大福』や、ひとつでいろんないちごの味が楽しめる『いちごのレアチーズケーキ』などなど、趣向を凝らしたスイーツが並んだ。
 そんな中、準グランプリに輝いたのは鎌ヶ谷市から参加のパテスリーグランソレイユの『完熟苺のサクサクオペラ』だ。奥様が山武市出身で、ホテルのパティシエだったご主人が考案。そして栄えあるグランプリには完熟いちごと絞りたての牛乳のハーモニーが絶品。横芝光町のナミキアイス工房の『完熟苺のアイスクリーム』が輝いた。
 HPで知っていちご狩りのついでに訪れたという東京から来たご夫婦も、「いちごが甘くておいしかったです」と山武のいちごを満喫していた。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…
  2.  去年の秋から建て始めた小屋作りもやっと終わり、今は家の南側の庭作りを始めています。ここは、自分の理想の庭づくりに満足のいく広さがあり、日光…
  3.  今回ご紹介するシネマは、「冒険者たち」です。製作国=フランス・イタリア、日本での公開=1967年(昭和42年)、1時間53分。監督はロベー…
  4. 【写真】撮影:関口 武  6月8日から13日、夢ホール(市原市更級)で『小湊鐵道を撮る仲間たち』展が開催される。この写真展…
  5.  市原市椎津の住宅街のなか、車1台分の細い道路沿いにある地域の公園『ららぱーく』。昨年11月、『都市の緑3賞(主催:公益財団法人都市緑化機構…
  6.  5月27日(土)、28日(日)、『白子ライオンズクラブ』主催の『白子ホタル観賞会』が長生郡白子町剃金の第3クリーンセンター公園にて開催され…
  7.  毎年大好評の松山バレエ団いすみ公演が、今年も開催されます。4回目となる今回は、同バレエ団創立75周年記念作品として、新演出を加えた『ジゼル…
  8.  地図やコンパスを使い、エリア内に多数設置されたポイントを多くまわって、点数を競う野外スポーツ・ロゲイニング。これに謎解きとミッション(地域…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る