オンリー1を目指して

オンリー1を目指して
ふるさとバンド結成41周年

 昭和47年2月、一宮町立一宮中学校吹奏楽部OB7人が集まり誕生した『ふるさとばんど』(当時は『一宮ふるさとばんど』)が、昨年創立40周年を迎えた。昭和30年代、吹奏楽部がある中学校は県内でも数えるほどだったそうで、そんな中、初めて楽器に触れた中学生たちは、音楽の魅力、演奏する楽しさに魅了され、「まさに青春そのもの、勉強も友だちも吹奏楽部を中心にありました。進学や就職で町を離れる者も多かったのですが、そういう人たちが帰ってこられる場所に、そして音楽が常に身近にあるといいねとばんど結成にいたりました」と話すのは、初代メンバーでバンドマスターの河野敏夫さん。
 その後、長生高校や茂原中学校、一宮商業高校の卒業生たちが次々に仲間に加わるが、働き盛りを迎え仕事や結婚、育児などでばんどを離れる者もいた。が、「余裕ができるとまた帰ってくる人も多かったですね。たぶんばんどに関わった人は300人を超えていると思います」と前バンドマスターの渡辺恵之助さん。現在は30人前後がばんどメンバーとして活動し、中心メンバーはみな50~60代となった。
 結成1年目から続けてきた定例演奏会は40回を数え、秋に行ってきたファミリーコンサートも昨年で28回を数えた。その昔は町の体育祭で君が代からファンファーレ、入場行進曲まですべてふるさとばんどが演奏した。小学校などに技術指導にも出向いた。今は玉前神社の前の通りで行われる『さすが市』にも出演する。「地元にかわいがられたいと思ってやってきました。自分たちが楽しいのは当たり前。その楽しい要因のひとつが、家族や地域の人々、仲間からよかったよ、がんばってるねと言われること。その言葉がいくつになってもやり続けるエネルギーになっているんです」と河野さん。
 40年という長い歴史の中で演奏した曲は、歌謡曲から本格的な交響曲まで幅広い。河野さんは「身の丈をちょっとオーバーするぐらいの難しい曲に挑戦すること」も長く続けるこつだという。そして、「他の社会人楽団はナンバー1を目指していますけれど、我々はオンリー1を目指しています」と。また渡辺さんは、「結成当時は自分たちも若かったですから、ふるさとばんどって古臭いと思いましたが、今では関わった人のふるさとになっていて、名実ともにふるさとばんどになったって思っています」。そんなふるさとばんどの第41回定期演奏会が6月23日(日)、午後2時から茂原市民会館で行われる。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  5月26日(日)、市原市市民会館の大ホールで『第17回 シニアアンサンブル全国大会 創立25周年記念』が開催される。主催はNPO法人全日本…
  2. 【写真】メインビジュアルデザイン:岡﨑 真理⼦(REFLECTA, Inc.)  千葉県誕⽣150周年記念事業の⼀環と…
  3.  初夏のこの時期、夕暮れから夜にかけて「ホッホウ、ホッホウ」と繰り返す声を耳にすることがある。アオバズクの鳴き声だ。木の樹洞を巣にするので、…
  4.  移住者の視点で、いすみ市と周辺の魅力的な場所をまとめたガイドブック『田舎歩き方・ 暮らし方♯1 千葉県いすみ市とその周辺2024』が4月2…
  5.  ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルなど、紀元前3000年前に存在した巨大な恐竜たちが千葉港に大集結。  リアルな恐竜ロ…
  6.  文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。46年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。  同会は、『雪…
  7. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  8.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  5月26日(日)、市原市市民会館の大ホールで『第17回 シニアアンサンブル全国大会 創立25周年記念』が開催される。主催はNPO法人全日本…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る