放課後に子ども達が楽しめる居場所を

 大網白里市南飯塚にある学童保育『フリー&アフタースクール ぬく森くらぶ』では通常の活動に加え、大根などの野菜を育てたり、通学路のゴミ拾い、自然観察、ペットボトルキャップの収集、分別作業を行ったりしている。
 現在は市立増穂小学校の児童を中心とする約20名が入所。不登校に悩む小1から中3までの児童と生徒を受け入れるフリースクールも併設している。「学校に足が向かない子が、学外で他の生徒と交わることで前向きな気持ちになることを期待しています」と話すのは代表の丸田光男さん。高校の生物教員を経て、働く親の支援と自然の中で子どもの育成ができればと2006年に自費設立した。高校で家庭科教員を務めた妻のみよ子さんと共にボランティアで指導員として活動している。
『ぬく森くらぶ』は庭のある一軒家。温かみのある学舎で宿題を済ませ、次々に外に飛び出す子どもたち。木登りする子、一輪車やボールで遊ぶ子。裏手にある市営の広い運動場で力いっぱい駆け回る子もいる。庭にはビオトープ、菜園、自作のクライミングウォールなどもある。「遊ぶ時間が一番楽しい」児童たちは口を揃える。おやつは菜園で穫れた野菜を具材にしたうどんなど、手作りのものを提供するよう心がけている。
 言うことを聞かず勝手な行動をとる子には、毅然とした態度でしっかりと叱る。愛情のこもった指導だ。「自分たちの手で野菜を育てることによって、野菜嫌いだった子が食べられるようになった。毎日日記を書くことで文章力がついてきている。子どもの成長ぶりを見られるのが嬉しい」と丸田さんご夫婦は笑顔で話す。2、3名のボランティアが時々手伝いに来ているが、まだまだ人手不足。児童とボランティアスタッフ共に募集中。

問合せ 丸田さん 
TEL 0475・72・3505
http://www8.plala.or.jp/fa-nukumori/

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る