お父さん、お母さん 一緒にウクレレ習おうよ!

 山武市さんぶの森文化ホールで、毎月2回開催されている『親子でウクレレ』。主に日曜日の午後2時半と3時半から各1時間ずつの2クラスあり、現在13組の親子が練習に通っている。教室担当者の福田光伸さんは、「この企画も7年目。生徒さんは、市内をはじめ近隣の地区から通われています。小1から小6まで子どもの年齢も幅広く、3組はお父さんと一緒ですね」と説明する。
 ギターよりも小さいウクレレだが、6歳の子どもにとっては大きな楽器!懸命に指を伸ばし、楽譜を見つめる。講師の安田雅司郎さんは、ウクレレ歴10年。「音楽などの文化は遊びの延長です。親子でやるということが楽しいし、小さい子どもだからこそ色んなことが生まれます」と楽しげに話した。
 1時間の内に、安田さんの「次はFマイナーだよ」と掛ける声に合わせて音を鳴らしたあと、スピッツの『チェリー』やジブリの『さんぽ』、『風になる』などを演奏。気持ちよさそうに歌いながら流れる音は、とてもかろやか。
 小3の娘と通う母親は、「1年前、娘の友達が習い始めて、本人がやりたいというので来ました。今では私も夢中です。本人なりにスランプの時期もあったようですが、今は5、6曲弾けるようになって楽しそうです」と嬉しそうだ。
 安田さんも、「コードが分かっていても出てくる順番が違うと、あれ、と思う時がありますよね。色んな曲に慣れ親しんでいきましょう」と声をかけた。随時、生徒募集中。

問合せ さんぶの森文化ホール
TEL 0475・80・9700

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  前回に続き「映画音楽」特集第2回です。時系列にてご紹介。(※文中一部引用あり) ★第三の男(英)1952年(昭和2…
  2.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…
  3. ◆一席 若者の人生曲げる闇バイト 大網白里市 渡辺光恵 ・世渡りは適度に自説曲げ伸ばす 東金市 伴里美 …
  4. 【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時…
  5. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち  昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1872年の…
  6.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  7. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  8. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  9. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  10. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…

ピックアップ記事

  1.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る