外房エリアは魅力がいっぱいロケ撮影誘致で地域活性化を

いすみ外房フィルムコミッション

 いつも何気なくみているCMやドラマ。実は舞台がご近所だった? 
 大手自動車メーカーや大手食品会社のCM等の撮影が行なわれ、ドラマでは『相棒』『嘘の戦争』『神の舌を持つ男』『孤独のグルメ』などなど、夷隅地域がロケ地になった作品は数知れず。
 そんなロケ撮影を支援(各施設の事前交渉や使用許可等)、あわせて情報発信によるロケ誘致を行っているのが『いすみ外房フィルムコミッション』(iSFC)だ。「映像を通じて多くの方にいすみを知っていただき、ブランド力をあげて地域活性化につなげたい」と語るのは、iSFCの事務局として運営を担当するいすみ市役所オリンピック観光課。勝浦市、大多喜町、御宿町、いすみ市の2市2町により一昨年12月、iSFCが始動した。
 「外房エリアは、都心からわずか1時間半という距離にあるうえ、映画やテレビの画として恰好な風景や資源にあふれている。2市2町の連携で美しい海、真っ白な砂浜、里山、歴史ある城下町、グルメと多彩な魅力の情報が1カ所に集約されるわけです」
 例えば、学校のシーンの撮影を希望するなら、学校として使われていた大多喜町のいくつかの建物を紹介。また、いすみ鉄道や勝浦ロケーションサービス等関係団体との協力体制を構築、海や山や渓谷も鉄道も短時間の移動で撮影可能に。iSFCによる窓口一本化は、制作サイドにとってロケのリサーチ・許認可手続きの負担軽減等メリットを生み、「ロケ撮影のリピーター」増の可能性も期待できる。
 ちなみに、昨年のロケ問い合わせ件数は218件、うち撮影実績94件。これは広告費に換算すると約90億円になるという。昨夏公開されたアニメ映画『君の名は。』は、102日間で興行収入200億円を突破(邦画歴代2位)、その人気ぶりに『聖地巡礼』なる現象が話題になったが、「ロケ受入は、ロケ隊の飲食・宿泊といった直接の経済効果の他、観光客増加という間接的経済効果も狙えます」
 なお、フィルム・コミッションは、映画等が重要な文化活動と認識されている欧米(ハリウッド)を中心に確立。ロケに係る諸問題の窓口を受け持つ非営利的な公的機関として、現在、世界31か国に約300団体が組織されている。日本においては、海外からの映画撮影がわずかであることを憂いた映画・マスコミ関係者らが気運を盛り上げ、平成13年に全国フィルム・コミッション連絡協議会が設立され、各地域のフィルム・コミッションの活動を支援している。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る