タグ:ふるさとビジター館

  • ふるさとビジター館 活き活きと生えるハマウド

    ふるさとビジター館 活き活きと生えるハマウド  冬のこの時期、養老川河口域にあるアシ原は、アシが枯れ一面ベージュ色に染まり、生き物の気配もなく寂々たる感じがします。しかし、そのような中で、光沢のある深い緑色の葉を…
  • ふるさとビジター館

    ふるさとビジター館 日当たりの良い湿地を好むサワヒヨドリ  大きな住宅地を通りぬける途中、信号で止まったところの空地に時期遅れのサワヒヨドリが咲き誇っていた。地面は水がしみ出るほどではないが湿り気があり、夜露が残…
  • ふるさとビジター館

    ふるさとビジター館 不思議な産卵をするトンボ オオアオイトトンボ  秋遅くまで飛び回るオオアオイトトンボ。緑色の金属光沢があり、日光に当たるとキラキラと美しく輝くトンボです。体長は、40から50ミリと一般のイト…
  • ふるさとビジター館

    ふるさとビジター館 漢方薬にも使われるセンニンソウ  8月某日の炎天下、緑生い茂る里山に植物観察に行った。草刈りされている場所も多かったが、夏に花を咲かせる植物のいくつかに出会うことができた。その中から今回はセン…
  • ふるさとビジター館

    ふるさとビジター館 虹色に輝く羽で優雅に舞うチョウトンボ  チョウのようにヒラヒラと優雅に飛翔するトンボがいる。名前も中途半端な「チョウトンボ」。しかしれっきとしたトンボで、時折直線的に飛行し、俊敏に昆虫を捉えて…
  • ふるさとビジター館

    ふるさとビジター館 有用な嫌われもの クズ  暑いさなか、空地の草刈りが行われていた。刈られた後に通り過ぎると、風の吹き抜ける爽快感がある。風を遮っていたのは、皆から嫌われるクズの大きな葉であった。  クズは、…
  • ふるさとビジター館

    ふるさとビジター館 有用な嫌われものクズ  暑いさなか、空地の草刈りが行われていた。刈られた後に通り過ぎると、風の吹き抜ける爽快感がある。風を遮っていたのは、皆から嫌われるクズの大きな葉であった。  クズは、山…
  • ふるさとビジター館

    ふるさとビジター館 ギンリョウソウ(銀竜草)白色の蝋細工  初夏のこの時期、薄暗い雑木林の中にある落葉で覆われた道端などで、頭をもたげる白い奇妙なものにギョッとします。遠くから見ると白いキノコのように見えますが、…
  • ふるさとビジター館

    ふるさとビジター館 山間に咲く薄紅色のシモツケ  山間の道を車で通り過ぎる景色の中に薄紅色の花が目に入る季節がやってきた。そこは車の往来が多い坂道の途中にあり、路上駐車がはばかれる場所であった。ある年、事故が起き…
  • ふるさとビジター館

    ふるさとビジター館 ヒメオドリコソウ  3月上旬の某日、春の花を咲かせる植物たちを観察するため里山に行きました。最近は例年に比べ暖かい日が続いています。その気候に影響され開花が早まっているかとも思いましたが、里山…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る