- Home
- 過去の記事一覧
タグ:市原市
-
地域のみんなが集う寺カフェ~今月は何やるの?~【市原市】
市原市根田にある浄土真宗本願寺派西光寺では、毎月『みんなの寺カフェ』が開催されている。副住職の吉弘一秀さんはこの活動について、「毎月様々な企画をしています。大人や子どもなど年齢や性別、持病の有無に関わらず、基本的にどな… -
「みんなが輝く未来をみんなで創る」 ~市原市の未来を描く市民対話がスタート!~【市原市】
【写真】 小出市長と南雲氏の対談 市原市は、2026年からの新たな総合計画を策定するため、市民との対話をスタートしました。7月28日に市民会館で開催されたキックオフイベントでは、約300人の市民が参加… -
ちはら台フォトクラブ創立10周年記念写真展開催【市原市】
【写真】撮影:影山惠子 来月9月23日から、ちはら台フォトクラブの創立10周年記念写真展が開催されます。同クラブは月1回ちはら台コミュニティセンターで定例会を、同じく撮影会も月1回行い、市原市内を主に… -
夏から秋は局地的大雨や台風のシーズン~風水害への備えの確認を~【市原市】
梅雨が始まる6月から、秋の長雨・台風シーズンが終わる10月まで、日本では毎年、各地で風水害が起こっています。千葉県では、5年前の9月と10月に来襲した「令和元年房総半島台風 」と「令和元年東日本台風」が、近年で最も大き… -
自分も仲間も楽しめるダンスを~ダンス教室主宰 堀切徳彦さん~【市原市】
【写真】教室の講師と子どもたち JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの名で知られている。昨年は、ダンス教室で学ぶ子どもたちの中から、全国ダンスパフォー… -
市原湖畔美術館をよ~く観察する夏休み!【市原市】
市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣工の観光・文化施設『水と彫刻の丘』を前身に、リノベーションを経て2013年に美術… -
『自然の彩り&アートの世界』~清野彰写真展 開催~【市原市】
睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開催されます。 清野さんは約50年前から「山と渓谷」を主体に、人工物の入らない… -
南市原写真クラブ展 ~vol.16「房総の風景」開催~【市原市】
【写真】撮影者:桐谷茂生 2009年に創立された南市原写真クラブ。メンバーそれぞれが様々な課題の追求で撮影し、その成果を毎年写真展で発表しています。16回目となる今回のテーマは、『房総の風景』。「撮影… -
【寄稿】 地域に根差した研究誌『房総古代道研究(七)』を発刊~ 房総古代道研究会~【市原市】
市原を中心とした房総の地域歴史を調査・探求している房総古代道研究会は、令和6年4月、会誌『房総古代道研究(七)』(A4版82ページ)を発刊しました。全国に数ある地方史研究の書誌の中にあって、その内容は「地域に根差した質… -
市原市俳句協会創立60周年記念~令和6年度市原市春季俳句大会・記念式典開催~【市原市】
市原市俳句協会は、市原市が誕生した翌年の昭和39年に発足し、今年60周年を迎えた。当初の名称は「市原市俳句同好会」だったが、平成21年に子どもたちへの俳句啓発を図るため名称を変更し、希望する学校での俳句ワークショップや…