- Home
- 過去の記事一覧
タグ:茂原市
-
東日本大震災 復興を祈る歌声コンサート開催【茂原市】
3月25日(金)、茂原市東部台文化会館でチャリティ『復興を祈る歌声コンサート』が開催される。出演の『音楽ボランティア たんぽぽの会』は、東日本大震災以来、被災地訪問11回、ロビーコンサート5回、ホール演奏会5回と、震災… -
ダンスでストレスを吹き飛ばそう!【茂原市】
茂原市東部台文化会館で活動している、エアロビクス&ヒップホップダンスサークルPSP。代表の鈴木洋美さんは約20年前からエアロビのインストラクター、その後すぐにヒップホップレッスンを始め、2016年に東部台文化会館へ場所… -
シンプルだけど奥深い 公式ワナゲに夢中! 公式ワナゲ教室【茂原市】
茂原市の東部台文化会館において昨年7月~11月、同館主催の『公式ワナゲ教室』が開催された。教室は全8回、新型コロナウィルス感染拡大の影響で参加人数は7人と少人数で行われた。講師は、『日本ワナゲ協会』公認指導審判員の遠藤… -
子どもの可能性を伸ばす イヤイヤ期は自立のはじまり! 『2歳のお誕生日会』インストラクター 赤松奈穂美さん【茂原市】
島根発祥の『2歳のお誕生日会』。メモリアルワークを通じて、2歳児のイヤイヤやイタズラの本当の理由を知り、子育てを楽しもうというもので、主に西日本で活動が広がっている。千葉県では今夏、インストラクターの赤松奈穂美さんが茂… -
初心者も経験者も 仲間と気軽に楽しく合奏を ~茂原シニアアンサンブル~【茂原市】
今年8月1日、スタートしたばかりの『茂原シニアアンサンブル(以下、茂原SE)』。茂原市ほのおか館(本納公民館)にて、毎週土曜日に練習を行っている。メンバーは50~80代で18名。横林歩さんの明るくユーモアを交えた指導で… -
もばら検定ガス博士 初の博士号 誕生!【茂原市】
明治時代から天然ガスの採掘が行われている茂原市で、天然ガスに焦点を当てたご当地検定「もばら検定ガス博士」が8月29日・30日に行われました。もばら検定ガスは、天然ガスに関する問題を中心に、茂原の歴史や文化など幅広いジャ… -
梅雨空も華やぐ 色とりどりのパノラマ 服部農園あじさい屋敷【茂原市】
茂原市三ヶ谷の服部農園あじさい屋敷は、2万7000㎡の敷地を擁し、山の斜面に広がる1万8000㎡に250品種、1万株以上ものあじさいが優美に咲き誇る。地域の風物詩ともなり、毎年多くの人々を惹きつけている。 イチゴ農家… -
初めて陶芸の土にさわる方 大歓迎! 本納陶芸クラブ【茂原市】
茂原市にある『ほのおか館(旧本納公民館)』で活動する本納陶芸クラブ。成形や絵付け・釉掛けの講師を担当する山本さんが設立し、約30年になる。会長の大野さんは「今のメンバーで一番長くて20年くらい。陶芸経験のない方を主に募… -
片付けで心も身の回りもスッキリと! ちえの和「ほほえみ」
ちえの和「ほほえみ」は、毎週木曜日の10時から14時、茂原駅近くのワンデイアカデミーにて生活の中の様々なテーマを話し、学ぶ場を提供している。代表の村瀬千秋さんが知人の菊地元美さんと堰代由紀さんにそれぞれ声をかけ、今… -
全国トップクラス、美しい桜の景色 茂原桜まつり 開催
2020年3月23日(月)~4月中旬 茂原公園及び豊田川、一宮川沿い 茂原の中心街全体が桜色に彩られる「茂原桜まつり」が、今年も3月23日(月)から4月中旬まで開催されています。「日本さくら名所100選」にも選ばれ…