第39回青葉能

不朽の名作『隅田川』。
「珍しきが花」の魂を受け継ぐ九世当主、観世銕之丞を迎え、早春の青葉能をお届け。

■プログラム
【解説】     谷本健吾

【観世流 仕舞】
「遊行柳 クセ」 山本順之   
「氷室」     観世淳夫

【和泉流 狂言】
「佐渡狐」    野村萬

【観世流 能】
「隅田川」
狂女       観世銕之丞
梅若丸      谷本康介
船頭       宝生欣哉
旅人       御厨誠吾         
後見       山本順之
地頭       西村高夫
笛        一噌隆之
小鼓       大倉源次郎
大鼓       亀井広忠

■後援
千葉県、千葉市教育委員会

■同日開催
2月22日(土)11時~12時
事前セミナー開講
「川を渡る狂女・母~川の向こうには」
講師:清水寛二
「第39回青葉能」チケットお持ちの方は無料
お持ちでない方は1,000円(税込)

日 程
2020年2月22日
時 間
14時00分開演(13時30分開場)
場 所
千葉市中央区青葉町977-1

地図

イベント名

第39回青葉能

主催者名

青葉の森公園芸術文化ホール

参加費

全席指定 SS席7,000円 S席6,000円 A席5,000円 B席4,000円 ※18歳以下全席2,000円引き

関連サイトURL

https://www.aobageibun.com

駐車場

無し(青葉の森公園の有料駐車場利用可能)

お問合わせ先

電話番号

043-266-3511

メールアドレス

info@aobageibun.com

※イベントの開催情報などは変更になる場合がありますので、事前にご確認の上お出掛けください。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】昨年の慰霊顕彰と生誕祭  4月1日(土)長柄町高山で、同町出身・大田實海軍中将(享年54歳)の慰霊顕彰と生誕祭が開…
  2.  日本百景のひとつ、茂原公園の満開の桜。春爛漫の風景が堪能できる『茂原桜まつり』の期間中、3年ぶりに『茂原公園・桜の山の春の市』が開催されま…
  3.  読者の方々から映画に関するお問合せが多く寄せられましたので、今年度より「懐かしのシネマ」がスタートいたします。洋画・邦画・監督・俳優等、素…
  4.  昨年のゴールデンウイークに友人から「ウメハルシメジが公園に出たよ」と連絡がありました。ウメハルシメジはまだ見たことがないキノコです。さっそ…
  5.  昨年11月、市原市能満に市原歴史博物館がオープンした。これは既存の市原市埋蔵文化調査センターを増改築した施設で、愛称は『I’Museum …
  6.  御十八夜は市原市の中心に位置する米沢の森の標高162・3mの山頂で、晴れた日には東京湾やスカイツリー、北は筑波山、富士山、南アルプスや鹿野…
  7.  久しぶりに故郷の雑木林の中を散策しました。東日本大震災以来で、10年以上も足を踏み入れなかった事になります。以前は帰省する度、1〜2時間ほ…
  8. 【写真】ぬいぐるみたちのキャンプ  1月29日(日)、茂原市立図書館主催の『ぬいぐるみのおとまり会』が開かれ、児童12名と…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】昨年の慰霊顕彰と生誕祭  4月1日(土)長柄町高山で、同町出身・大田實海軍中将(享年54歳)の慰霊顕彰と生誕祭が開…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る