花千雅×ERIKO・HIMIKO×竹つれづれ 能舞台deコンサート

入場無料、予約不要のコンサート

【予定曲】
竹つれづれ
 ・ON(姉川豈山作曲)
 ・失われた「時」(三宅一徳作曲)
 ・竹田の子守唄

【ERIKO・HIMIKO出演】
 ・生命の奇跡(リベラ)
 ・竹籟五章(諸井誠)

【花千雅】
 ・島原の子守唄
 ・ロンドンデリーの唄(中島靖子作曲)

【合同】
 ・春の海(宮城道雄)
 ・さくらメドレー

※曲目は変更になる場合があります。

【出演】
花千雅(箏)
ERIKO・HIMIKO(コンテンポラリーダンス)
竹つれづれ(尺八)

【同日開催】
■箏・尺八体験ワークショップ(14時45分~16時)
 
 無料、事前申し込み不要
 箏(ホール能舞台上)、尺八(ホワイエ)
※15分前に集合をお願いします。(受付:正面玄関ロビー)
※能舞台での体験をご希望の方は必ず白足袋をお持ちください。白足袋を着用していない方は能舞台に上がれません。
※服装は自由ですが、正座ができる動きやすい服装でお越しください。
※内容については変更になる場合がございます。

日 程
2020年2月21日
時 間
13時00分(12時30分開場)
場 所
千葉市中央区青葉町977-1

地図

イベント名

花千雅×ERIKO・HIMIKO×竹つれづれ 能舞台deコンサート

主催者名

青葉の森公園芸術文化ホール

参加費

無料、年齢制限なし、予約不要

関連サイトURL

https://www.aobageibun.com

駐車場

無し(青葉の森公園の有料駐車場利用可能)

お問合わせ先

電話番号

043-266-3511

メールアドレス

info@aobageibun.com

※イベントの開催情報などは変更になる場合がありますので、事前にご確認の上お出掛けください。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市は市制施行60周年を記念し、『エンジン01(ゼロワン)in市原』を2024年1月26日(金)~28日(日)に開催する。先月8月25日…
  2.  マザー牧場(富津市)では、ひと足早く秋先取りの絶景が登場。まきばエリア 『花の大斜面・東』にて、 2年目となる『コキア』が9月上旬より紅葉…
  3.  心ない行動や言葉が、人を追い詰め事件になるケースも多い昨今。この本『慈雨』の筆者・大木太枝(たえ)さんも、20数年前、愛する家族が他人の中…
  4.  9月30日(土)・10月1日(日)の2日間、上総更級公園や上総大路などで、『上総いちはら国府祭り』が4年ぶりに開催される(主催:上総いちは…
  5.  絵本作家の五味太郎さんが書いた本に『じょうぶな頭とかしこい体になるために』という本があります。「何をしたいか自分でもよくわからないんだ」と…
  6.  今回から前後編で、世界に名を轟かせた黒澤明監督に関するお話です。黒澤明:1910年(明治43年)3月23日生~1998年(平成10年)9月…
  7.  牛久石名坂1号墳跡は、市原市のほぼ中央に位置し、国道が縦横に走る養老川中域の標高37メートルの河岸段丘上にあります。周囲には大小の古墳が9…
  8.  8月21日から23日の3日間、野田市にある江崎グリコ株式会社の工場見学施設『グリコピアCHIBA』にて、小学生とその家族を対象としたワーク…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  9月30日(土)・10月1日(日)の2日間、上総更級公園や上総大路などで、『上総いちはら国府祭り』が4年ぶりに開催される(主催:上総いちは…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る