- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:シティライフ掲載記事
-
房総古代道研究会セミナー
演題:「上総国防人歌と大原真人今城」。内容:万葉集に登場する上総国の防人歌の特色は何か。それらを伝えた大原真人今城の歌作品の真価を、彼の出生と当時の時代背景から探る。講師:馬渕礼子氏(元NHK学園講師)。 … -
かずさのくに国府探検会
かつて上総国の府中であった「能満」地区の史跡(釈蔵院、府中日吉神社、守護所跡、能満城跡、宝積寺)を訪ね、上総氏や足利氏の足跡をたどります。上総国分尼寺駐車場9:30集合。小雨決行。申込不要。参加費200円。 … -
懐かしのシネマ~映画音楽特集・第2回~
前回に続き「映画音楽」特集第2回です。時系列にてご紹介。(※文中一部引用あり) ★第三の男(英)1952年(昭和27年)、監督=キャロル・リード、俳優=オーソン・ウェルズ、アリダ・ヴァル、音楽=… -
関東屈指のパワースポット~上総國一之宮 玉前神社~【一宮町】
今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の母・玉依姫命(たまよりひめのみこと)で、波に乗って九十九里浜に上陸したという伝説… -
読者投稿 お好きに川柳~曲がる~
◆一席 若者の人生曲げる闇バイト 大網白里市 渡辺光恵 ・世渡りは適度に自説曲げ伸ばす 東金市 伴里美 ・盆栽も時間と曲がり必須なり 大網白里市 安延春彦 &nbs… -
ペア招待券プレゼント!~千葉県立美術館「浅井忠、あちこちに行く」&スパリゾートハワイアンズ冬休みイベント ~
【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時代」入場招待券を5組10名様にプレゼント! 近代洋画の先駆者として知られ、日本画… -
子どもたちを支える地域の力で150周年を~市原市立五井小学校 150周年実行委員会~【市原市】
【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち 昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1872年の明治初期、近代教育制度の「学制」が発布され、国民すべてが初等教育を受けられるよう… -
ふるさとビジター館 自然探訪~越冬南限のコハクチョウ~
冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖かく、繁殖率が高まり死亡率が下がったのを要因に、増加していると言われている。 … -
いちはら春の祭典コンサート~合唱メンバー募集!~【市原市】
【写真】坂下忠弘 来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市在住の音楽家・本間樺代子さんがプロデュースし、1部は市内音楽家や郷土芸能のステー… -
3Dのように原画から浮き出て見える花々をご覧あれ~千葉県立中央博物館~【千葉市】
【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん 11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。二口善雄氏(1990~1997)は日本の植物画家の草分けと言われる存在。今回の植…