- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:シティライフ掲載記事
-
子どもと出かけよう~マミーズマルシェ~【市原市】
親子で楽しめる『マミーズマルシェ・ハロウィンパーティー』が10月14日(祝)、夢ホールで開催される。主催は『マミーズハンドメイド』、子育てメンバー3人のグループだ。それぞれハンドメイド活動をしている中で知り合い、親子で… -
市原市、君津市、大多喜町を巡って特産品を手に入れよう~2市1町デジタルスタンプラリー~
市原市、君津市、大多喜町が連携したスタンプラリーが8月26日(月)から12月15日(日)まで開催中です。久留里線、小湊鉄道、いすみ鉄道のローカル3線を満喫できる「2市1町周遊デジタルスタンプラリー」で、房総里山エリアの… -
秋のこども写生大会開催中!~マザー牧場~【富津市】
マザー牧場では、9月1日(土)から11月30日(土)までの3カ月間、芸術の秋を楽しむイベント『第23回秋のこども写生大会』を開催中です。 大会の参加者(小学生)には、マザー牧場の入場料が無料になるなど、 特典もあり… -
こでまりの夢~父から教えられたこと~
先日、実家の父が他界しました。厳格な昭和の父から厳しく育てられた私は、中学生の頃、家を飛び出したこともありました。そんな父のお陰で、私たち姉弟3人は、自立して自分の人生を歩める人間に育ちました。今思えば、子どもを思う父… -
歌の華咲くオペラの魅力 来春公演の一般参加者大募集~南総ラ・ムジカ~【睦沢町】
【写真】2024年4月『みんなとうたコンサート』にて 『南総ラ・ムジカ』は、オペラを愛する市民合唱団。睦沢町中央公民館でオペラの合唱を中心に、発声の基礎から練習を行っている。講師はピアノの新井薫さんで… -
ふるさとビジター館 自然探訪~美味しいタマゴタケ~
9月の森の中を歩いていると、遠目にも鮮やかな朱赤のキノコがありました。近づいてみると地面に白い卵のような壺、黄色いだんだら模様の柄、傘の裏側は黄色、傘の周囲には櫛の歯のような線、これはタマゴタケですね。見た目は毒々しい… -
長南のいいとこ再発見 町の宝を掘り起こす~ほぼ道の駅ちょうなんプロジェクト~【長南町】
【写真】つなぐ市にて、スタッフやボランティア、出店者の皆さん ユニークなネーミングの『ほぼ道の駅ちょうなんプロジェクト』、略して『ほぼみち』。長南町が大好きな12名のメンバーが集まり、『長南つなぐ市』… -
地域のみんなが集う寺カフェ~今月は何やるの?~【市原市】
市原市根田にある浄土真宗本願寺派西光寺では、毎月『みんなの寺カフェ』が開催されている。副住職の吉弘一秀さんはこの活動について、「毎月様々な企画をしています。大人や子どもなど年齢や性別、持病の有無に関わらず、基本的にどな… -
「みんなが輝く未来をみんなで創る」 ~市原市の未来を描く市民対話がスタート!~【市原市】
【写真】 小出市長と南雲氏の対談 市原市は、2026年からの新たな総合計画を策定するため、市民との対話をスタートしました。7月28日に市民会館で開催されたキックオフイベントでは、約300人の市民が参加… -
ちはら台フォトクラブ創立10周年記念写真展開催【市原市】
【写真】撮影:影山惠子 来月9月23日から、ちはら台フォトクラブの創立10周年記念写真展が開催されます。同クラブは月1回ちはら台コミュニティセンターで定例会を、同じく撮影会も月1回行い、市原市内を主に…