- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:外房版
-
しかけ絵本ワンダーランド「飛び出す・変わる・ときめく」展 10/26(土)まで開催~城西国際大学水田美術館~【東金市】
【写真】Frederic Edward Weatherly『Peeps into Fairyland(妖精の国を覗き見る)』 東金市求名の城西国際大学水田美術館にて、企画展『しかけ絵本ワンダーランド~… -
秋空に響く勝ちどき 第50回 大多喜お城まつり~前夜祭10/12(土)・本祭10/13(日)~【大多喜町】
【写真】本祭の武者行列で本田忠勝に扮する渡辺正行さん 第50回大多喜お城まつりが10/12(土)・10/13(日)の2日間に開催される。お城まつりの第1回は昭和50年(1975)9月。明治4年の廃藩置… -
市原市、君津市、大多喜町を巡って特産品を手に入れよう~2市1町デジタルスタンプラリー~
市原市、君津市、大多喜町が連携したスタンプラリーが8月26日(月)から12月15日(日)まで開催中です。久留里線、小湊鉄道、いすみ鉄道のローカル3線を満喫できる「2市1町周遊デジタルスタンプラリー」で、房総里山エリアの… -
こでまりの夢~父から教えられたこと~
先日、実家の父が他界しました。厳格な昭和の父から厳しく育てられた私は、中学生の頃、家を飛び出したこともありました。そんな父のお陰で、私たち姉弟3人は、自立して自分の人生を歩める人間に育ちました。今思えば、子どもを思う父… -
歌の華咲くオペラの魅力 来春公演の一般参加者大募集~南総ラ・ムジカ~【睦沢町】
【写真】2024年4月『みんなとうたコンサート』にて 『南総ラ・ムジカ』は、オペラを愛する市民合唱団。睦沢町中央公民館でオペラの合唱を中心に、発声の基礎から練習を行っている。講師はピアノの新井薫さんで… -
ふるさとビジター館 自然探訪~美味しいタマゴタケ~
9月の森の中を歩いていると、遠目にも鮮やかな朱赤のキノコがありました。近づいてみると地面に白い卵のような壺、黄色いだんだら模様の柄、傘の裏側は黄色、傘の周囲には櫛の歯のような線、これはタマゴタケですね。見た目は毒々しい… -
長南のいいとこ再発見 町の宝を掘り起こす~ほぼ道の駅ちょうなんプロジェクト~【長南町】
【写真】つなぐ市にて、スタッフやボランティア、出店者の皆さん ユニークなネーミングの『ほぼ道の駅ちょうなんプロジェクト』、略して『ほぼみち』。長南町が大好きな12名のメンバーが集まり、『長南つなぐ市』… -
不幸な犬猫を増やさないために不妊・去勢手術を受付中~不幸な犬猫をなくすネットワーク千葉~
動物たちを飼うには、彼らが生涯、安心して暮らせる環境が求められています。捨てられて保健所に捕獲されたり、個人の多頭飼育崩壊などで持ち込まれたりした犬や猫たちは殺処分され、その数は年間約1万2千頭。各地の行政も殺処分0を… -
レモネードスタンドとヘアドネーションで小児がん患者支援~ライオンズクラブ国際協会 白子ライオンズクラブ~【白子町】
【写真】中央・井田勝彦さん、右・井田一子さん 『ライオンズクラブ国際協会』とは、ボランティア活動を目的として結成された国際的な民間団体で、日本ライオンズクラブでは2015年に女性リーダーの育成や機会の拡… -
懐かしのシネマ~007シリーズとショーン・コネリー~
今回は007シリーズの2作品、「ロシアより愛をこめて」「ゴールドフィンガー」と、主演のショーン・コネリーの魅力を紹介します。 私の頭の中では「ジェームズ・ボンド」役はコネリー・オンリーで、その後に何人かがボンド役を…