房総往来

房総往来
山里 吾郎

 一宮川は房総丘陵の一角、長南町深沢の山間部を源流に、九十九里浜の太平洋・一松海岸付近に注いでいる。延長約37kmの2級河川だが、市原市・大多喜町を流れる養老川がそうであるように、流域にあたる長生郡市にとっては古くから文化や経済を育む母なる川の役割を果たしてきた▼近年は河口付近を終点とする有料道路の俗称(波乗り道路)のように、四季を通じサーファーでにぎわうが、本来は広大な砂浜と干潟に恵まれた景勝地として知られてきた。特に豊富な魚介類は地元民ばかりでなく観光客の食感を大いに刺激する「食の宝庫」でもある▼早くから猛暑に見舞われた7月、偶然にも2回続けて一宮町を訪れた。地元の鮮魚店を覗くと中央にどっかりと大型のヒラメ。さらにお目当ての貝類から、迷わず九十九里名産のハマグリとナガラミを買い込んだ▼家に着くと早速調理。付け加えておくと当方「男子大いに厨房に入るべし」を実践している。ナガラミ(学術名ダンベイキサゴ)はシンプルに塩茹で、ハマグリは定番の焼き網に載せる。「ジュー、ジュー」。汁がこぼれる音に合わせて醤油を少々。あとは熱さを気にしながら口に放り込むだけだ▼茹で上がったナガラミは楊枝などを使い奥の丸まった肝まで食す。岩場に生息するシッタカ(房州ではメイロ玉)と違い砂をかんでいることも多いので、気になるときはぬるま湯で洗いながら食べる。最後に一人前500円と格安で買った縁側付き天然ヒラメの刺身も美味だったことを付け加えておく。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る