色々な呼び名や逸話を持つヒガンバナ

 朝晩が冷え込み、秋が深まってきました。皆様体調など崩したりしていないでしょうか。シルバーウィークに観察に行った久しぶりの里山は、よく晴れていて気持ちがよかったです。
 この時期は、身近の色々なところでヒガンバナが咲いています。ヒガンバナは多年草で高さは30?50センチ、茎の先に鮮やかな赤色の花を輪状につけます。花は6個の花被片があり、それぞれが反り返って1つの花の花びらのようです。またおしべとめしべが外へ長く伸びており、私には線香花火を逆さまにしたように見えます。
 花が終わると葉が出てきますが、食べられる野草と見た目が似ているので誤食に注意が必要です。この植物には毒性があり、そのまま経口摂取すると嘔吐や下痢を起こします。昔から人々はこの毒性を利用しており、作物や墓を荒らす動物や虫よけに田畑のそばや墓に植えられていることもあるようです。また、毒の成分は水溶性のため、水に長時間浸けることで戦時中などは食用にしたり利尿や去痰の生薬にするなどの利用もあったようです。
 ヒガンバナの名は、彼岸のころに咲くことからつけられましたが、そのほかにも曼珠沙華など様々な呼び名が数えきれないほどあります。ちなみに「曼珠沙華」は仏教での天界の花の名前です。欧米では園芸用に栽培され、ギリシャ神話の女神の名からリコリスと呼ばれています。また、花と葉が一緒に出ないことから「互いを恋しがる」とのことで相思花という呼び名もあります。
「彼岸」ということでヒガンバナにあまり縁起の良いイメージはないかもしれませんが、私はその見た目や群生している風景をきれいだなと思います。色々な呼び名や逸話は調べてみて面白かったです。ここには残念ながら書ききれないので、もし興味を持ちましたら調べてみてください。

(ナチュラリストネット/岡島亜純)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る