~賑わい~

五井駅から小湊鉄道に乗車し約50分の場所にあるのが、飯給駅です。静かな山あいの駅ですが、昨今は春の菜の花と桜の時期を中心に多くの観光客で賑わいを見せています。飯給駅の魅力は菜の花と桜が咲き乱れるその優雅さと、郷愁を感じさせる小湊鉄道の車体のカラーの組み合わせだと思います。この地域には見どころもあります。
駅構内には2012年4月にオープンした、世界一広いと言われている女性用のトイレがあります。駅のホーム向かい側には歴史上の伝説がある白山神社があります。駅から水田の脇を通り神社の正面に立つと、鳥居越しに両側に森があり、急な登りの石段越しに本殿が見えます。参拝は鳥居をくぐり、石段をゆっくり上ると良いです。
また駅から徒歩15分程度で行けるところに室町時代に建立された、曹洞宗の寺院最勝山真高寺もあります。
同寺では昭和62年に市原市指定文化財の指定を受けた真高寺山門が出迎えてくれます。
今年の春は是非飯給駅の菜の花と桜を見にお出かけください。小湊鉄道の車窓から見る景色にあらためて市原市の魅力に気づく機会となれば嬉しい限りです。

市原市写真集団サイクル
フォト 木村順一

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…
  2.  去年の秋から建て始めた小屋作りもやっと終わり、今は家の南側の庭作りを始めています。ここは、自分の理想の庭づくりに満足のいく広さがあり、日光…
  3.  今回ご紹介するシネマは、「冒険者たち」です。製作国=フランス・イタリア、日本での公開=1967年(昭和42年)、1時間53分。監督はロベー…
  4. 【写真】撮影:関口 武  6月8日から13日、夢ホール(市原市更級)で『小湊鐵道を撮る仲間たち』展が開催される。この写真展…
  5.  市原市椎津の住宅街のなか、車1台分の細い道路沿いにある地域の公園『ららぱーく』。昨年11月、『都市の緑3賞(主催:公益財団法人都市緑化機構…
  6.  5月27日(土)、28日(日)、『白子ライオンズクラブ』主催の『白子ホタル観賞会』が長生郡白子町剃金の第3クリーンセンター公園にて開催され…
  7.  毎年大好評の松山バレエ団いすみ公演が、今年も開催されます。4回目となる今回は、同バレエ団創立75周年記念作品として、新演出を加えた『ジゼル…
  8.  地図やコンパスを使い、エリア内に多数設置されたポイントを多くまわって、点数を競う野外スポーツ・ロゲイニング。これに謎解きとミッション(地域…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る