連載『i』/朝のシュート

文と絵 山口高弘

 青空がまぶしい平日の朝7時。僕はベランダで深呼吸をしていました。風が美味しい。春が来たな。室内を振り返ると、台所で果物を洗っている妻が見えます。いつもの朝の光景です。見慣れたような、まだ見慣れないような。
 結婚して賃貸マンションで暮らし始めて数か月。静かに時間が過ぎていて、仕事と家事を夫婦で黙々とこなす日々です。妻が料理を、僕が掃除と洗濯を担当していますが、おかげで僕は掃除好きに変わりました。すっきり綺麗になるのが、実に気持ち良いのです。
 僕は深呼吸を終えて室内に戻りました。よし、今日も掃除からスタートだ。まずは洗面台を磨いて蛇口をピカピカにし、次にリビングのテーブルを拭く。だんだん気分が乗ってきたので、鼻歌をふんふん歌いながらの作業です。テーブルにティッシュのかたまりを見つけたので、さっと丸めてポーンとごみ箱へ投げました。コツン!いい音だ、ナイスシュート!最後に浴室に行って、浴室乾燥機で夜の間に乾かしていた服を畳みました。万事快調、まさに完璧な朝です。
 朝食を終えて身支度を整え、玄関へ向かいました。妻を駅まで車で送るのです。すると妻が薬指を見て「あ」と言いました。「私、結婚指輪するの忘れた」妻は鞄の小袋から指輪を出そうとしましたが、中に指輪はありません。「おかしいな」お互い、コートを着ながら考え込んでしまいました。妻の通勤電車の時刻が迫っています。「思い出した!」と妻。
「昨日寝る前、指輪を水洗いしたのね。そのあとテーブルにティッシュを広げて、その上で指輪を乾かしてたの」嫌な予感がしました。テーブルの…ティッシュ?「朝、テーブルで見なかった?私の結婚指輪を置いた、ティッシュのかたまり」

☆山口高弘 1981年市原生まれ。
小学4年秋~1年半、毎週、千葉日報紙上で父の随筆イラストを担当し、本紙では97年3月~イラストを連載。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …
  2.  若い人がイチバン集まりたくなる街イチハラヘ! 未来に向けて動き出す「イチハラ」が、新しい「しあわせ」を発信する2024年の3日間、その各講…
  3.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  4. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  5.  今年の夏休みのこと。学童保育のイベントで夏祭りを企画し、子どもたちは、紙で作ったお金で出店屋さんで買い物をしました。一人5百円をどう使うか…
  6.  9月の終わり頃にチャドクガの幼虫(毛虫)の毛に触れてしまったようです。チャドクガは蛾の一種で毛先に強力な毒を含んでおり、お茶の木、サザンカ…
  7.  私の生まれ育った芦別は北海道のほぼ中央に位置し、四季折々の美しい自然と星空に恵まれた町です。  昭和59年に「星の降る里」を宣言し、昭和…
  8.  きつね色にこんがり揚がった生地と香り高いカレーの取り合わせが人気のカレーパン。市原市五井西の『クロワッサンファクトリー五井店』の『じっくり…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …

スタッフブログ

ページ上部へ戻る