障がいがあっても普通の生活を 『母里子ネット』が支援

障がいがあっても普通の生活を
『母里子ネット』が支援

 どんな重い障がいがあろうとも、普通に、穏やかに、家族とともに繋がる。そんな充実した時間を過ごしてほしいと、平成18年に特定非営利活動法人『母里子ネット』は活動を始めた。
 前身は、長生村北水口の空き家になった民宿を借りてのデイサポートセンターだったが、現在は事業所も3カ所に増え、長生村本郷の『デイサポートセンター母里子』を中心に、同村金田で放課後等デイサービス及び児童発達支援を行っている『母里子クラブ』、そして茂原市上永吉で共同生活介護事業『ケアホーム母里子』を運営している。
「施設によっていろいろ特徴がありますが、ウチは自立や就労というよりは、まず生きる事を目標にしようとしているお子さんが多いです。コミュニケーションが取りにくく、人工呼吸器や鼻からチューブをつけているなど、寝たきりや車イスなど重度の子を多くお預かりしています」と語るのは代表の汐田千恵子さん(54)だ。
 汐田さん自身、難病の娘を抱える母親だ。出産で人生がガラリと変わったと話す汐田さんは、当時、世の中からの疎外感、働くこともできない現実に愕然としたという。娘が小学校へ入ると、「普通に暮らしたい。やりたいことはやるべき」とご両親の助けを借り仕事へ復帰した。が、医療行為が伴うと保護者の同伴がないと学校行事にも参加できないなど、重度障がい児には様々な制約の壁があり、その度に辛い思いをしてきた。そして、「本来は国や行政がすべきこと」としながらも、「これは自分で立ち上げることが必要なのかも」と思い始めたという。
 仕事を辞め、地域に飛び込み福祉の仕事をやろうと決めたちょうどそのころ、障がい者の法制度改正があり、「その度に重度の子どもたちが弾き出されてしまうんです。もうこんな思いは嫌。もういい、私がこの子たちの施設作っちゃいますって宣言しました(笑)。だからウチは重い子どもたちが多いんです」と汐田さん。
 母里子では、利用者がもっと人と関わりを持ってほしいと、散歩や買い物、食事などにもよく出かける。「そうすれば否が応でも町の人が目にしますよね。障がいが重くても選べる場所があってほしい。そして多くの人に理解してもらいたいんです。まぁそれができるのも小さな施設だから。フットワークはいいですよ(笑)」。ただ、そのためには人材がもっと欲しいという悩みも。

問合せ 母里子ネット
TEL 0475・47・4239

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る