タグ:こでまりの夢

  • こでまりの夢

    「子どもが食事を『まずい』と言ったら?」  あるお母さんが、こんなことをおっしゃっていました。「うちの子は、食事が口に合わないと『まずい』と言います。でも、言ってもらった方が私の料理の腕も上がるのでいいことだと思い…
  • こでまりの夢

    ~テレビに話しかける~  先日、有名人が逮捕されたというテレビの報道番組を息子と一緒に観ていた時のこと。「この人、なんでこんなことしたんだろうね。家族がかわいそうだね。悪いことしたら一生棒に振るんだから、絶対に悪い…
  • こでまりの夢

    ~おもちゃの取り合い、どうしたらいい?~  ある日の一コマ。3歳のAちゃんがおままごとのおもちゃで遊んでいました。後からきた2歳のBちゃんがそのおもちゃで遊ぼうとしたとき、Aちゃんが「ダメ!」とおもちゃを独り占めし…
  • こでまりの夢

    ~しっかり抱いて、下におろして、歩かせる~  明けまして、おめでとうございます。皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます。今年も幸多き一年になりますよう、心よりお祈りしています。  昨年は、子…
  • こでまりの夢

    ~イヤイヤ期の対処法と心構え~  素直で可愛かった天使のような赤ちゃんはどこへやら?2歳になったと思ったらイヤイヤが始まり、ヘトヘトになっているママを時々見かけます。  イヤイヤ期とは一般的に「第一反抗期」と呼ば…
  • こでまりの夢

    「おかたづけの意味」 中嶋悦子  最近、子どもがおかたづけをしないというママからの相談がありました。そう言えば、私が子どもの頃は、あまり「おかたづけをしなさい」と言われたことがなかったな…。そう、おもちゃが家になか…
  • こでまりの夢

    ~放っておいてほしい息子と構いたい母親~  以前、元教師の先生が、「お母さんたちは男の子を構いすぎる。放っておきなさい」と、おっしゃっていたことがありました。ここで言う〝放っておく〟とは、口出し手出ししないで見守っ…
  • こでまりの夢

    ~子どもに身につけてほしい道徳心~  今日、あなたは何回「ありがとう」を言いましたか?  そう言えば、全然言っていなかったな…と、思った人も多いのではないでしょうか。私も意識して「ありがとう」を言うことはなかった…
  • こでまりの夢

    ~2歳児ってすごい!~  先日、保育園の2歳児さんたちを見ていて思いました。まだ生まれて2年ちょっとしか経っていないのに、日本語が上手に話せる。トイレもできる。ズボンもはける。保育者の言うことを理解して動くし、自分…
  • こでまりの夢

    ~働くお母さんの応援団~  4月。働くお母さんにとって、お子さんが保育園になれるまでのこの時期は、本当に大変だと思います。私たち預かる側も、保護者さんと一緒にこの時期を乗り切っていきたいと思っています。  私が主…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る