今日のおやつはコレ!

 9月24日、姉崎公民館で主催講座『姉崎旬料理』3回シリーズの第2回目が行われ、15名が参加した。姉崎地区で収穫された作物を使って料理をするというテーマで、今回の主役はサツマイモ。『さつまいもとりんごの重ね煮』と『大学いも』、そして毎回講師が密かに仕込んでいる「びっくりメニュー」の3品を完成させた。講師は市原市食生活改善協議会姉崎支部の岩撫幸子(いわなでさちこ)さん他2名。
 『きらきらぼし』の歌に合わせて念入りに手洗いを終えたら、早速「できました!」と岩撫さんの声。炊飯器から、今日のびっくりメニュー、ホットケーキが顔を出した。スポンジケーキのように横に2つにスライスし、講師お手製のいちごジャムといちじくのカンロ煮を挟んだりトッピングしたりして飾りつけ。カットしたケーキの下にいちじくの葉をしくと、緑の色味がプラスされて見た目もキレイ。
 『さつまいもとりんごの重ね煮』(5人分)のレシピを紹介する。材料は、さつまいも600g、りんご(紅玉)2個、バター大さじ2、干しぶどうカップ4分の1、シナモン小さじ1、砂糖カップ4分の3、塩小さじ2分の1、水カップ4分の3。作り方は次の通り。さつまいもの皮をむき、1㎝の輪切りにして水にさらす。りんごは皮付きのまま、6つ割で1㎝の厚さに切る。シナモン、砂糖、塩を混ぜておく。なべにバターを塗り、りんごとさつまいもを交互に並べ、干しぶどうと砂糖、塩、シナモンをふりかけ、なべ肌から水を入れる。クッキングシートに切れ込みを入れて作った紙ぶたをして、水がなくなるまで静かに煮る。焦げないように気をつけること。
 終始、手と口を同時に動かす器用なみなさん!賑やかな雰囲気のままクッキングは終了。見た目にもボリュームたっぷりの旬のスイーツは、どれも飽きのこない、ほどよい甘さで子どものおやつにもピッタリ。
 岩撫さんは「サツマイモは、繊維分とビタミンCがたっぷりの根菜。千葉県の生産量は全国第3位で、県内の畑作物の中で、最も作付け面積が大きい作物です。手軽なメニューなので、ぜひ、ご家庭でも作ってみて」と話した。
 「男性も、家庭で自立するために料理ができないと。カレー、肉じゃが、何でも作りますよ」と料理教室に積極的に参加しているという男性。「毎回、先生のびっくりメニューが楽しみで」、「重ね煮は初めてでした。高級感があっていい」との声も。次回(10月22日)のメニューも楽しみだ。


Warning: Attempt to read property "show_author" on bool in /home/clshop/cl-shop.com/public_html/wp-content/themes/opinion_190122/single.php on line 84

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る