糸かけ曼荼羅と美味しいスイーツで癒しの時間を【山武郡九十九里町】

 山武郡九十九里町在住の若山千加子さんは、3年前に実家の敷地内にオープンしたカフェを営みながら、糸かけ曼荼羅(まんだら)の制作をしている。糸かけ曼荼羅とは、釘と糸や紐を使って文字や幾何学模様を描くアートのこと。曼荼羅は仏の悟りの世界を表した密教独自の図のことで、素数の順番に釘に糸をかけてできる模様と似通っていることから『糸かけ曼荼羅』と呼ばれている。板に64本の釘をさし、あとは糸をかけていくだけなので、完成品の鮮やかさのみでなく、慣れればスイスイ手が動くという制作過程も魅力のひとつ。
 若山さんが糸かけ曼荼羅を始めたのは5年ほど前。「偶然知ってやってみたいなと思って、都内の教室に行ったんです。糸をかけている時は本当に無心になれて気持ちがいいですね。今思うと、当時は自分の存在価値を探していたんだと思います」と、穏やかに振り返る。23年間保育士として勤め、夫と息子3人との生活は充実そのもの。しかし、その中で出会った糸かけ曼荼羅の世界は、若山さんが集中して自分と向き合う時間を与えてくれたのだった。「使う糸の色は、その人の精神的な状態を表しているんです。また不思議なことに、糸をかけていると必ずひっかかる場所がでてくるんですが、その数は人生で困難に出会った歳であることも多い」というから驚きだ。
 今までに制作した作品数は15個ほどあるものの、作品展を開催したことはない。だが、市原市の内田未来楽校や九十九里町の海の駅で行われたイベントに参加してワークショップを行ったり、成田市や大網白里市のカフェやサロンで希望者に教えたりした経験を持つ。「3時間もあればやり方は覚えられる、とても敷居の低いアートです。年齢や性別に関わらず楽しめるので、作品だけを見て難しそうと思わないで欲しいです」と話す若山さんの作品は、現在カフェ『スイーツファクトリーカフェ aNt(アント)』に飾られている。作品によっては幾何学模様の下に花の形のビーズを飾ったり、糸の位置を変えてより立体的な膨らみを出したりと独自の工夫がされている。また、「板にも絵を描くことで、よりアート感を出すことに挑戦していけたら」と展望を語る。
『スイーツファクトリーカフェ aNt』では、若山さんは接客を担当。妹さんが作るニューヨークチーズケーキやカレーのランチセットなどを食べられる店内は落ち着いた雰囲気。「希望者にはカフェ内で糸かけ曼荼羅を教えることもあります。ここに来たら笑顔で帰れる、そんな場所であることを心がけています」と、笑顔の若山さん。作品について詳細は問合せを。
問合せ:若山さん
TEL.090・1460・5534

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る