
私たちはNPO知的コミュニケーション研究機関連合(NPO AIIC)の付属として今年6月に
粘菌博物館を開館しました(シティライフ紙でも紹介)。粘菌は20億年を生き継いでいる生き方や環境に応じて姿や働きを変えること、コンピュータのような知的な行動を行うことのため世界中で関心を呼んでいます。博物館はそのような粘菌の不思議を紹介する施設として利用されています。
さらに詳しく粘菌を観察、理解するために粘菌学校を開きました。
12月3日は「土壌微生物の不思議」土壌微生物研究所 所長石井一行氏の講演を行います。