ハーブ王子のしあわせ健康レシピ

3月、植物や園芸好きの方には待ちに待った季節です。まだまだ風は冷たく刺すような日もありますが、春の足音は着実に一歩ずつ近づいて来るのを感じます。家の近くの川沿いの梅の木は、既にたくさんの純白や真紅の花を見せていました。
冬の間、放置してあったスコップやシャベルなどの手入れをしながら今年はどんな野菜を植えようか、まだ植えたことのない新しいハーブ数種類に挑戦してみようかなどと、胸をわくわくさせながらこれからの1年間の計画を考えています。
さて、もうすぐジャガイモを植える時期、収穫の楽しさを想い起こしたら、思わず待ちきれずにポテト料理『ローズマリー&ガーリック風味のフライドポテト』を作ってみたくなりました。
・材料(2人分)
ジャガイモ(出来ればメークイン)2個、ローズマリー1枝(56㎝)程、
ニンニク1片、塩コショウ少々、オリーブオイル適量
・作り方
①ポテトの皮をピーラーを使って剥き、縦に半分に切ったらそれぞれを櫛形状に1㎝程の厚さに切っていく。
②ニンニクは薄切り、ローズマリーは葉をやや粗めのみじん切りにしておく。
③フライパンを熱してからオリーブオイルを入れ、中火でニンニクを炒めてオイルにニンニクの香りを移す。
④切ったポテトをフライパンに入れて炒める。
⑤ある程度ポテトに火が通ったら、みじん切りにしたローズマリーを入れ、形が崩れないようポテトに色がつくまで炒める。
⑥塩コショウを振り、味を整えて出来上がり。

・ローズマリー 記憶力や集中力を高め、血管を強くし血行を促進させる。消化機能を高め、新陳代謝を促す。抗酸化作用があり、細胞の老化を防ぐ働きがある。抗菌、抗ウイルス作用もあり、風邪の予防効果がある。但し収斂作用もあるので妊娠中の方、高血圧の方は飲み方に注意が必要です。

長谷川良二。市原市在住。ハーブコーディネーター、ガーデニングコーディネーター、歯科医師。公民館でのハーブの指導や、料理教室を開催しながら自然栽培で野菜を育て、養鶏、養蜂にもトライ中。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る