桜コンサート

 市原市姉崎地区に有る不入斗と片又木に挟まれた森の中にある樹齢150年の「大俵一本桜」。この桜もお披露目してからもう四回目の春を迎え、年々整備も整い近隣の皆様に親しまれる迄になりました。今年も2000坪に広がる菜の花と150年もの間、風雪に耐えた大俵桜の晴れ姿を観賞していただけます。
 今年は、桜と菜の花をバックに、地元の高校「姉崎高校」の吹奏楽部のコンサートを開催いたします。4月の最初の日曜日、どうぞお誘いあわせの上、お出かけください♪

日 程
平成28年4月3日(日曜日)
時 間
1回目 11:00~  2回目 12:00~   3回目 13:00~ 各回20分位
場 所
大俵桜の里(市原市迎田)下記の地図は大体の場所です。詳しくは下記の連絡先までお問い合わせください。

地図

<br /> 千葉県市原市迎田407<br />

イベント名

桜コンサート

主催者名

大俵桜の里保存会

参加費

無料

関連サイトURL

駐車場

有り

お問合わせ先

電話番号

0436-62-3461 (谷垣)

メールアドレス

※イベントの開催情報などは変更になる場合がありますので、事前にご確認の上お出掛けください。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …
  2.  若い人がイチバン集まりたくなる街イチハラヘ! 未来に向けて動き出す「イチハラ」が、新しい「しあわせ」を発信する2024年の3日間、その各講…
  3.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  4. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  5.  今年の夏休みのこと。学童保育のイベントで夏祭りを企画し、子どもたちは、紙で作ったお金で出店屋さんで買い物をしました。一人5百円をどう使うか…
  6.  9月の終わり頃にチャドクガの幼虫(毛虫)の毛に触れてしまったようです。チャドクガは蛾の一種で毛先に強力な毒を含んでおり、お茶の木、サザンカ…
  7.  私の生まれ育った芦別は北海道のほぼ中央に位置し、四季折々の美しい自然と星空に恵まれた町です。  昭和59年に「星の降る里」を宣言し、昭和…
  8.  きつね色にこんがり揚がった生地と香り高いカレーの取り合わせが人気のカレーパン。市原市五井西の『クロワッサンファクトリー五井店』の『じっくり…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …

スタッフブログ

ページ上部へ戻る