茂原市電子図書館のご案内

茂原市立図書館では2021年3月22日より
電子図書サービス「茂原市電子図書館」をスタートしました。

電子図書館ではインターネットを通じていつでもどこでも電子図書を借りて
読むことが出来ます。

子育てに関する本やビジネス本、小・中・高校生向けの本の他
音声読み上げ機能や文字の拡大などに対応した電子図書もあります。

利用対象は茂原市内在住、在勤、在学の方で図書館カードの登録が必要です。
なかなか図書館まで足を運ぶのが難しい方でも、お手元のスマートフォンなどの
端末から気軽に電子図書をご利用いただけます。ぜひ、ご利用ください。

利用対象:茂原市内在住、在勤、在学の方
     図書館カードの登録が必要。
貸出冊数:3点まで
貸出期間:14日間
予約冊数:2点まで

茂原市立図書館
ウェブサイト: https://opac.library-mobara.jp
電子図書館 : https://www.d-library.jp/mobara
ブログ   : https://mobaratosyokan.hatenablog.com
ツイッター : https://twitter.com/mobara_library

日 程
2021年3月22日より常時
時 間
常時アクセス可能
場 所
茂原市立図書館(茂原市千代田町1-6-1)

地図

イベント名

茂原市電子図書館のご案内

主催者名

茂原市立図書館

参加費

無料

関連サイトURL

https://www.d-library.jp/mobara

駐車場

無し

お問合わせ先

電話番号

0475-23-6151

メールアドレス

※イベントの開催情報などは変更になる場合がありますので、事前にご確認の上お出掛けください。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  2. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  3. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…
  4.  明けましておめでとうございます。2005年5月に「こでまりの夢」のコラムが始まって今年で20年になります。今回は第1回で掲載しました『か…
  5.  正月飾りの縁起物に赤い実のカラタチバナがある。これを探して冬の里山を散策した。数は少ないが一株見つかると近くに数株見つかった。11月頃か…
  6. 【写真】西本さん。大谷家具ギャラリー工芸館にて、展示作品と      大分県別府市在住の竹細工職人・西本有(たもつ)さんは、市…
  7.  富山県富山市。標高3000メートル級の北アルプス立山連峰や水深1000メートルの富山湾に囲まれ、人口約40万人の北陸地方を代表する主要都…
  8.  エイサーは沖縄全島と鹿児島県奄美大島に伝わる伝統芸能の一つ。旧盆の時期に祖先の霊を迎え、送り出すための演舞で太鼓や獅子なども使いながら踊…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る