健康調味料 ただ今開発中

 4月27日、戸田コミュニティセンター主催事業『麹職人に学ぶ 発芽玄米塩麹作り』が開かれ、16名が参加した。「健康は食から」と講座をスタートしたのは講師の赤石匠司(しょうじ)さん。市内南岩崎の赤石味噌糀店の店主で発酵食品の研究をしてきた。
 塩麹は塩の代用品として、浅漬け、煮物や炒め物など何にでも使える健康調味料。塩の3倍量入れても、塩分は塩の4割にしかならず、抗酸化作用、食品のうま味を引き出す効用もある。今回、赤石さんは「玄米は発芽するとき酵素が活性化し、アミノ酸のギャバほかビタミンやミネラルが増える」と原料に栄養価の高い発芽玄米麹を使った。
 作り方は普通の塩麹と同じ。発芽玄米麹に米麹2割加えた混合麹に天塩をまぶしたあと、煮沸した水を加え、かき混ぜるだけ。簡単なので、参加者は「いい香り」、「おいしくなあれ」と楽しそうに作業を進める。あとは自宅で常温に置き、季節により異なるが、春から初夏にかけては10日ほど1日1回混ぜるとできる。すぐ使えるようにと赤石さんが完成品を配ると、参加者は「いろいろ試せる」と喜んだ。「はじめて使う」という男性は保存法や使い方を熱心に質問していた。
 発芽玄米はまだ店頭販売していないが、「いずれ商品化する予定」なのでお楽しみに。

問合せ 赤石さん
TEL 0436・95・3075

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  5月26日(日)、市原市市民会館の大ホールで『第17回 シニアアンサンブル全国大会 創立25周年記念』が開催される。主催はNPO法人全日本…
  2. 【写真】メインビジュアルデザイン:岡﨑 真理⼦(REFLECTA, Inc.)  千葉県誕⽣150周年記念事業の⼀環と…
  3.  初夏のこの時期、夕暮れから夜にかけて「ホッホウ、ホッホウ」と繰り返す声を耳にすることがある。アオバズクの鳴き声だ。木の樹洞を巣にするので、…
  4.  移住者の視点で、いすみ市と周辺の魅力的な場所をまとめたガイドブック『田舎歩き方・ 暮らし方♯1 千葉県いすみ市とその周辺2024』が4月2…
  5.  ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルなど、紀元前3000年前に存在した巨大な恐竜たちが千葉港に大集結。  リアルな恐竜ロ…
  6.  文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。46年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。  同会は、『雪…
  7. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  8.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  5月26日(日)、市原市市民会館の大ホールで『第17回 シニアアンサンブル全国大会 創立25周年記念』が開催される。主催はNPO法人全日本…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る