イベント:カモミールのお花見会を開きます。

イベント:カモミールのお花見会を開きます。

房総みつばち村では園内のカモミールが満開のため普段は立ち入り禁止している園内を特別公開し、日本みつばちの聖地の紹介します。 お気軽にお越しください。
 私もご案内役をしますのでいつでもお声をかけてください。
 <房総みつばち村 春の特別イベント カモミールのお花見会>
「カモミールのお花見と日本みつばちの観察をしよう」
 今年のカモミール畑は4月上旬から咲き始め、ただいま、ほぼ満開、とても良い見頃を迎えています。
 小幡村長さんの好意で特別公開されるもので、ハーブに興味のある「心優しい方」、ぜひお越しください。
 新緑の山と黄色と白の小さな花の絨毯、爽やかな香りのコントラストをご自由に楽しめます。  ワラビ、フキ、ゼンマイなど、野草摘みも楽しいよ。
 さらに耳をすませば、花を飛び交う愛らしい日本みつばち達の羽音も聞こえてきますし、運よくキジやイノシシとの接近遭遇もできるかも??  晴れてくれるといいですね!
オープン日時:5月7日(土)8日(日) 午前10時より午後3時まで
 注意事項:来訪希望者は5月6日(金)午後6時までに「房総みつばち村」にメッセージ書き込みご連絡ください。 花摘みをご希望の方は8日(日)午後にご参加下さい(有料です)
 *房総みつばち村に興味のある方はFBの「基本データ」をご参照下さい。

種 類
房総みつばち村
活動日時
5月7,(土)、8(日)の両日、 午前10時より午後3時まで
活動場所
千葉県長生郡長南町佐坪1622
会 費
無 料(飲食持込可、ただしゴミはお持ち帰り)

お問合わせ先

お名前

Holisunへ

電話番号

080-5865-5180

メールアドレス

holybees88@hotmail.com

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  日本百景のひとつ、茂原公園の満開の桜。春爛漫の風景が堪能できる『茂原桜まつり』の期間中、3年ぶりに『茂原公園・桜の山の春の市』が開催されま…
  2.  読者の方々から映画に関するお問合せが多く寄せられましたので、今年度より「懐かしのシネマ」がスタートいたします。洋画・邦画・監督・俳優等、素…
  3.  昨年のゴールデンウイークに友人から「ウメハルシメジが公園に出たよ」と連絡がありました。ウメハルシメジはまだ見たことがないキノコです。さっそ…
  4.  昨年11月、市原市能満に市原歴史博物館がオープンした。これは既存の市原市埋蔵文化調査センターを増改築した施設で、愛称は『I’Museum …
  5.  御十八夜は市原市の中心に位置する米沢の森の標高162・3mの山頂で、晴れた日には東京湾やスカイツリー、北は筑波山、富士山、南アルプスや鹿野…
  6.  久しぶりに故郷の雑木林の中を散策しました。東日本大震災以来で、10年以上も足を踏み入れなかった事になります。以前は帰省する度、1〜2時間ほ…
  7. 【写真】ぬいぐるみたちのキャンプ  1月29日(日)、茂原市立図書館主催の『ぬいぐるみのおとまり会』が開かれ、児童12名と…
  8. 【写真】智明さんと悦子さん  長南町長南の大谷家具製作所で注文家具を手掛ける、家具指物師の大谷智明さん。静岡で『駿河指物』…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  昨年11月、市原市能満に市原歴史博物館がオープンした。これは既存の市原市埋蔵文化調査センターを増改築した施設で、愛称は『I’Museum …

スタッフブログ

ページ上部へ戻る