イルミネーションの森を散策 どこからの眺めが最高?

 トンネルを抜けるとそこは、『イルミネーションの世界』だった。某小説の一説のように、衝撃的に目に飛び込んでくる光の世界に驚かされる。小湊鉄道月崎駅近くのク―オドの森だ。昨年末、松本靖彦さんを講師に開催された加茂公民館主催事業の『イルミネーション散策講座』には33名の受講生が参加した。彼らは、月崎駅からの無料送迎バスを降りた瞬間に感嘆の声を上げる。
 駐車場を含んだ広場にある小さな小屋や木々には電飾が灯り、可愛らしい仕上がりになっていた。「1時間自由に散策してください。テーマは滝と湖。富士山やナイアガラの滝など見どころがたくさんあります」と松本靖彦さんが話すと、参加者は各々に森へ入っていく。
 市内在住の松本徹さんと栞さん夫妻は、「去年参加した時は、結婚を記念して点灯式をやらせていただきました。1年がバタバタと過ぎましたが、なかなかできない良い経験として思い出に残っています。今年は電飾も多くなっているようで、さらに綺麗ですね」と笑顔を見せた。
 3500㎡の広さに70万個のLED電飾が付けられた一面。小さな山の上から流れる滝は長さ60メートルもあり雄大な景観。さらに電飾の滝が注ぐ湖には水が張られているので、反射してさらに多くの光が目に映るという工夫も。「あの赤いのって何だと思う?」、「トンネルを抜けたらどっちに行ってみようか」、「ねぇ、湖の中にあるのって船だよね!」など訪れた人々の会話は弾み、すれ違う人に小さなポイントを教えてもらうこともあった。
 山の上から見る景色は、見晴らしも良く気分がいい。光の放つ温かさは寒ささえ忘れてしまうほどで、長い時間頂上からの眺めを満喫する人の姿が途絶えなかった。小さな子どもでもすぐに上れる程度の山だが、なんと犬までが景色を楽しむようにキョロキョロと辺りを見回していた。
 また、スピーカーを通して流れる松本靖彦さんのマンドリン生演奏が、森全体に心地良く風情のあるものに聴こえる。「山の中で寒いから、空気が澄んでいて音もよく通るんですよ」と、松本さんが演奏後に話す。
 3月に閉校する平三小学校の校長である福山文夫さんは、同校教職員4名で訪れた。「全員が初めて来たので、あまりにも綺麗で驚きました。みんな携帯で写真を撮って、家族に送っていますよ。終業式には子ども達に無料で行けるオススメのスポットとして紹介します」と感想を述べた。4月から新たな職場へ各々が赴任する。これもまた、いい思い出になったのではないだろうか。
 来年のイベントが一体どんなものになるのか、今から楽しみの人も多いだろう。ちなみに、ハートの電飾の前のベンチに座って写真を撮ったカップルは願いが叶うとか、そうでないとか。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  2. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  3.  マザー牧場(富津市)では、2~3月が羊の出産シーズン。今年は約20頭が出産。第1号は2月22日に生まれた品種「サファーク」の女の子。黒い顔…
  4.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月6日(木)~6月11日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける方…
  5.  新芽が出始めた春の里山を散策してみた。葉の色や形、大きさなど種類の多さが感じられる。葉の多様性といったところか。  そんな中で高い木の枝…
  6. 【写真】チバニアンガイドの皆さん  2020年1月、市原市田淵の地磁気逆転層を含む地層『千葉セクション』がGSSP(地質年…
  7.  前回、近い将来起こるであろう世界的な食糧問題について書きましたが、多くの学者は、私達が生き延びるには人間が何万年と育んできた古来からの農法…
  8. 【写真】『音楽堂in市原《私の十八番》ガラコンサート』にて。ヴァィオリン・川井郁子さん、ピアノ・熊本マリさん  市原市市制…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る