ふるさとビジター館 いちはら自然探訪 ~ホコリダケ~

 子供の頃、さわって遊んだ人も多いのではないでしょうか?里山や森の地面に2~3個並んでいるのを見かけるホコリタケというキノコ。ホコリタケという名前より、狐の茶袋(きつねのちゃぶくろ)という方が有名かも。まさにこの袋の中にはお茶ならぬ胞子がたっぷりと入っていて、外から力を加えると先端の穴から飛び出してきます。属名はlycoperdon(オオカミのおならの意)。世界の人も同じようなことを考えるものですね。
 このキノコを初めて知ったのは小学生のとき。兄と一緒に父に連れて行ってもらった松茸山でした。父が持っていた杖でツンツンと突くとパフパフと胞子が飛び出してきて、それはもうびっくりしました。幼かった兄と私は次々とホコリタケを見つけては胞子が出なくなるまで遊びましたが、父は「そのくらいにしておけ、可哀そうだから」と言いました。
 その時の秋の明るい日差し、キラキラと輝くように見えた不思議な胞子、父の笑顔…。仕事人間だった父はあまり私と遊んでくれませんでしたが、ホコリタケを見るたびに父と過ごしたあの秋の一日を思い出します。皆さんもお子さんを連れ出してホコリタケで遊んでみませんか?
(ナチュラリストネット/加藤恵美子)

ナチュラリストネット/自然を愛する仲間の集まりです。市原の豊かな自然環境をいつまでも永く残したいと活動しています。TEL.080-5183-9684(野坂)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  2.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  3.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  4.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  5.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  6. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  7. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  8.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る