前回、近い将来起こるであろう世界的な食糧問題について書きましたが、多くの学者は、私達が生き延びるには人間が何万年と育んできた古来からの農法こそが唯一の解決法である、と結論づけています。外国から家畜飼料を買って与えるのではエネルギーに無駄が生じます。その土地で餌の穀物や牧草を作り、出た糞を肥料として再利用し、全てを循環させる事が最も効率の良い方法であるのは間違いありません。

 今、世界の各地であらゆる試みが試されているようです。英国のある地方の村では独自の通貨を作り、その土地で生産された物を奨励する事によってエネルギーの効率化を図ろうとしています。またアメリカのある町では、道路脇や公共の建物の敷地内に果樹や野菜を植え、誰もが自由に取れるようにして市民の意識改革を促しています。さて、日本ではどうでしょうか?

 日本で教鞭を取った事のあるアメリカ人の大学教授は、日本の農業について警鐘を鳴らしています。「日本人の学生たちにこれからのグローバリズムに立ち向かうためには独創性やアイデアが如何に重要であるか説いて来ましたが、残念ながら私の努力は無駄に終わってしまいました。出る杭は打たれる方式の教育ではやる気のある学生が全く育たないのです。加えて欧米では農業は立派な化学の分野の1つと考えられていますが、日本ではそもそ
も農業は低く見られているようです」と著書の中で述べています。

 さて、このコースも終わりに近づいて来ました。ハーブの話から始まり、料理や野菜作り、ガーデニング、養蜂、自然の中での生活を通じて健康をテーマに記事を書いてきました。真の健康とは単に身体だけに留まらず、自然環境も含めて考えるべきと思ったからです。長い間読んで頂いた読者の皆様、編集部の方々、協力してくれた家族に感謝を述べながら、今回で筆を置きたいと思います。ありがとうございました。

 

◇長谷川良二。長柄町在住。ハーブコーディネーター、ガーデニングコーディネーター、歯科医師。市原を中心に公民館でのハーブの指導などをしながら自然栽培で野菜を育て、養鶏、養蜂にもトライ中。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】「手作りの電飾」木村順一  恒例の市原市写真連盟展が11/1(金)~6(水)、夢ホール(市原市更級・スポーツデポ市…
  2.  銚子市は、漁業と醤油の街として有名ですが、2012年に銚子市全域が日本ジオパーク委員会から「銚子ジオパーク」として認定されました。ジオパー…
  3. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…
  4.  10/12(土)から12/15(日)まで開催される、市原歴史博物館(市原市能満)の特別展「旅するはにわ~房総の埴輪にみる地域間交流~」。千…
  5. 【写真】日展 彫刻 2023年  都内六本木の国立新美術館にて、11月1日(金)から24日(日)まで『第11回日展』が開催…
  6.  秋の里山では、山の幸クリの殻斗(いが)の棘が茶色く変わり始め目立つようになる。葉が覆い茂っている林では見分けにくい。花が咲く6月と殻斗が割…
  7. 【写真】Frederic Edward Weatherly『Peeps into Fairyland(妖精の国を覗き見る)』 …
  8. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る