西アフリカからの熱い風

西アフリカからの熱い風

 日本から1万3千キロ以上離れた西アフリカ。ECOWAS(西アフリカ諸国経済共同体)に属する10カ国の大使館の協力を得て、袖ケ浦市国際交流協会が『西アフリカフェスティバルin袖ケ浦』を開催した。昨年11月25日、会場の平川公民館を訪れたのは5千人。野里子ども会祭り太鼓の出迎えでスタートしたイベントは色鮮やかな模様の民族衣装を着たアフリカ出身者や異文化に触れたいという日本人の熱気で溢れた。
 祭り用のマスク・刺繍や染めの施された布などの手工芸品、カカオやシアーバターなど特産品を展示したのは各国ブース。食事コーナーではラム肉の煮込み料理、揚げバナナ、ハイビスカスティなどの料理が並び、味や材料を尋ねる客に大使館員たちが流暢な日本語で説明した。「落花生の大きさは日本の2分の1」と来場者と笑顔で話したマリ共和国大使館の女性は「自国の文化を知ってもらえる」と嬉しそう。
 茂原在住の若い女性2人は「アフリカの大地の匂いが大好き」と来場した。木更津の小学生姉妹は各国の産業や人口をノートにメモ。東京から来たガーナ共和国留学生は「リベリア共和国は自由という意味があると初めて知った」と他国の展示を見て回った。
 舞台では大使夫妻などがモデルとなりファッションショー。アフリカの自然や動物の大胆な柄のドレスを紹介した。トークショー出演はギニア共和国の元外交官でタレントのオスマン・サンコンさんと袖ケ浦市長。ボーイスカウトの子どもたちの質問にサンコンさんは「ギニアは大家族。水を飲んだら大地に感謝する」と日本との違いなどに答え、「肌の色は違っても同じ人間、お互いを知ることが大切」と伝えた。会場で写真撮影やサインに応じたのはタレントのベナン共和国出身のゾマホンさんやセネガル共和国出身のウセイヌさん。ブルキナファソのブース前で日本人が打楽器ジャンベ演奏をはじめるとその場にいたアフリカ人男性が遠距離通信に使うトーキングドラムを持って即興でセッション参加。たちまち周囲に人だかりができた。
 視聴覚室で映像とともに参加国について解説したのは海外青年協力隊員たち。茶道、書道などの日本文化紹介も行われ、公民館前の広場では木更津総合高校和太鼓クラブ、袖ヶ浦高校吹奏楽部の演奏が花を添えた。午後になり、ギニア出身のニャマ・カンテさんのダンスグループが到着するとお祭り気分は最高潮。コートジボワール共和国の女性は「千葉県でのイベントは初開催だと思う。袖ケ浦の人に温かく迎えられた」と人懐こく笑った。
 フェスティバル開催のきっかけは同協会の開く日本語教室にナイジェリア連邦共和国出身のガブリエルさん(木更津在住)が入ったから。協会員たちが西アフリカに興味を持ち親交を深めた。「西アフリカ諸国のことをほとんど知らなかったけれど、明るくおおらかな伝統文化に惹き付けられた。天真爛漫で心が広い人たち。成功してよかった」と終了後ほっとした表情で話したのはボランティアスタッフたち。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る