美術展覧会 総美展

=身近な美術展覧会『総美展』のごあんない 無料=

 

市原市に根ざした身近な美術展覧会『総美展』が開催されます。
総美展は44年の永い歴史をもち、力のある作家の作品が揃う必見の価値ある美術展です。
内容は、油絵、日本画、水彩、張絵のほか陶芸やガラス工芸、彫刻と多彩。
個性豊かな作品が多く、見ごたえのある美術展となっています。
主催は、市原市在住、在勤の者で構成する「総美会」が行い、「市原市教育委員会」が後援しています。
交通の便もよく、しかも無料。この機会にぜひ一度観に行かれてはいかがでしょうか。

 

開催期間  令和4年6月13日(月) ~ 6月19日(日)
開催時間  午前10時 ~ 午後6時 (6月19日は午後3時まで。)
会  場  五井会館4階 (五井駅から徒歩3分)

日 程
2022年6月13日~2022年6月19日
時 間
10時~18時
場 所
五井会館 市原市五井中央西丁目3-3-13

地図

イベント名

美術展覧会 総美展

主催者名

総美会

参加費

無料

関連サイトURL

駐車場

無し

お問合わせ先

電話番号

0436-75-0278

メールアドレス

※イベントの開催情報などは変更になる場合がありますので、事前にご確認の上お出掛けください。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市は市制施行60周年を記念し、『エンジン01(ゼロワン)in市原』を2024年1月26日(金)~28日(日)に開催する。先月8月25日…
  2.  マザー牧場(富津市)では、ひと足早く秋先取りの絶景が登場。まきばエリア 『花の大斜面・東』にて、 2年目となる『コキア』が9月上旬より紅葉…
  3.  心ない行動や言葉が、人を追い詰め事件になるケースも多い昨今。この本『慈雨』の筆者・大木太枝(たえ)さんも、20数年前、愛する家族が他人の中…
  4.  9月30日(土)・10月1日(日)の2日間、上総更級公園や上総大路などで、『上総いちはら国府祭り』が4年ぶりに開催される(主催:上総いちは…
  5.  絵本作家の五味太郎さんが書いた本に『じょうぶな頭とかしこい体になるために』という本があります。「何をしたいか自分でもよくわからないんだ」と…
  6.  今回から前後編で、世界に名を轟かせた黒澤明監督に関するお話です。黒澤明:1910年(明治43年)3月23日生~1998年(平成10年)9月…
  7.  牛久石名坂1号墳跡は、市原市のほぼ中央に位置し、国道が縦横に走る養老川中域の標高37メートルの河岸段丘上にあります。周囲には大小の古墳が9…
  8.  8月21日から23日の3日間、野田市にある江崎グリコ株式会社の工場見学施設『グリコピアCHIBA』にて、小学生とその家族を対象としたワーク…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  9月30日(土)・10月1日(日)の2日間、上総更級公園や上総大路などで、『上総いちはら国府祭り』が4年ぶりに開催される(主催:上総いちは…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る